スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2016年08月26日

タナカ M13MB DOB C90A0.5 BLカスタム完成なのです( ;´Д`)

こんにちは♪butchです( ;´Д`)




やっとこさ完成なのです(^ω^)「メッキモデル」のBLカスタム。




今回は「最高初速計測結果」からのご紹介なのです。



※東京マルイ製ベアリングバイオ 0.2g使用。
※東京マルイ製ガンパワーHFC134aを2秒弱注入。

~36度の恒温庫に10分間安置後、~31度の室内にて、
XCORTECK X3200を使用し計測。


※ストレインスクリューの閉め具合は







これ位です。


それではどうぞ( ;´Д`)

























今回、なぜ「最高初速計測結果」からのご説明かと申しますと、



画像を撮り忘れたのです。

夏の疲れがそうさせるのです( ;´Д`)


通常計測の結果は78~80m/s位でした。






閑話休題。





初速計測後に完全分解し、クリーニングをおこない、再度組み上げての完成画像なのです((((;゚Д゚)))))))








「BLカスタム」独自の「デホーンドハンマー」。そして「ストレートトリガー」。
両パーツ共に、加工後、ブルーイング。







そして「サイドプレート」メッキの荒れ。
歴戦の...荒れ風味。








そして「メッキモデル」ならではの「映り込み」。
唯一無二、「可動式バレルハウジング メッキモデル DOB」。







アウターバレル根元の「イモネジ」を緩めれば、もちろんバレルの分解可能。
トリガープルも調整。私の主観ですが、純正よりも、かなり軽くなっていると思いますます。




唯一残念な点は、





トリガーガード上部の小さな「メッキの剥がれ」。

この「BLカスタム」、傷やエッジのスレは雰囲気が有り、とても気に入っているのですが...
この点が残念( ;´Д`)






それでも何でも(^ω^)






















後程、オークション出品予定でございます(^ω^)



グリップやら、M66カスタムベースやら、「ス◯ンカスタムのベース」やら...

最近、散財しまくりなのです((((;゚Д゚)))))))






(追記)


オークションへ出品致しました( ;´Д`)


http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h236641761


どうかよろしくお願い申し上げます。

お小遣いを...













  

2016年08月19日

BLカスタムのベース。

こんにちは♪butchです(^ω^)




「バナナチェッカー」の興奮も冷めやらぬ内に、













以外と状態が良かった♪































そして何より、







アウターバレルが外れていた♪





メッキモデルでは極稀に見かけるのですが、これって


とてもラッキーなのです(^ω^)






なぜなら、「無傷」でアウターバレルを外そうとすると、


最低2週間以上かかるから。






(^ω^)♪





続く。









  

2016年08月18日

今回は「完全」に「チラ裏」です。

おはようございます♪butchです( ;´Д`)






何か、とても疲れている。

多分、夏風邪だと思う。






閑話休題。












さて、「タナカ M13」をベースに製作予定の「BLカスタム」なのですが、



無理の様な気がしないでもないのです。



少し、仕事が忙しいのです。

現在「旧案件」と「新案件」を掛け持ちなのです。


忙しい事はありがたい事なのですが、


「詰め込み過ぎやろ。」






と言う訳で、日々のフラストレーション解消に「ペガサス夢想」。


「ペガサスで精神衛生を取り戻す。」

「ペガサスでニキビが治りました。」

「ペガサスでダイエット。」

「ペガサスで憧れのあの人が振り向いてくれた。」

「ペガサスで水不足を回避。」

「ペガサスで明日の予定も完璧。」

「ペガサスで第一志望に合格。」

「ペガサスで明日はホームランだ。」

「ペガサスを少し入れると、お出汁に深みが出ます。」

「ペガサスと共に入浴。」

「ペガサスは人生において、UFOのふりかけの様な物。」

... ... ...。




さすがに108個は思いつきません。





閑話休題。





さて今回、「副産物」として手に入れた「M13 ミッドナイトブルー」なのですが、
何を隠そう、あの忌まわしき、



「可動式フォーシングコーン。」



「現行型フォーシングコーン」に交換しても良いのですが、


「M13 ミッドナイトブルー」の状態が、そこ迄良くない。


と、思うのです。
※現物は、まだ届いておりません。





ですので、「酷使されたBLカスタム」と言う風情を、存分に発揮できるようなカスタムにしたいな、と。





そして、これが最後の「東京マルイ製Vホップパッキン搭載モデル」
と、なる予定なのです。



「世界最高峰のトリガープルを誇る、可動式フォーシングコーン搭載M13」として。



※当分の間、こう言った「ペガサスチラ裏」が続く、「不毛なブログ」になります。














元から「不毛」ですけど( ;´Д`)フゥ。





続く。









  

2015年10月19日

Blad Lewisの不思議。

こんばんは♪butchです♪( ´▽`)
さて、完成致しましたBLカスタム。








初速安定度が半端じゃ無い。
過去に無い安定度でした。


インターバルをゆっくり取っていたとはいえ、ガスを計測前に2秒弱注入し、
一度の注入で35発中、34発が68~74m/sの推移はスゴい。(と思う。)



1/1000に一歩近づいた、と言いたいところですが、じゃあ

「なぜ、あの安定度が出たのか」


解りません( ;´Д`)


本当に解らん。






そこで、ある仮説を考えてみました。


「要するに、全力を出していないからではないだろうか。」




今回BLカスタムは、最高初速の高さよりも、アクション(主にトリガープル)をメインに
チューニング致しております。

アクション>>集弾性>>>>>初速、位のイメージです。

「まぁ、アクションがスムーズにいけば、集弾性も上がるだろぅ。」
位のイメージです。


その部分が功を奏したのだと思います。

要するに「ガスタンク内の圧力変動が少なかった。」と言う事。
それが、全力を出していないと思われる部分。
100%の性能の内、75~80%位の巡航運転だったのではないか、と。



実際のところ、MAX82m/sのカスタムを施して、~74m/sに抑えるデチューン施している訳ですから...

これは納得です。




読者さま 「じゃあ、調整方も解るだろ?」





有る程度の検討は付けているのですが、実際のところ、



「自信は無いにゃあ(ーー;)」  

2015年10月18日

タナカ S&W M13 DOB Blad Lewisカスタム完成!

こんばんは♫butchです。

BLカスタム、遂に完成!!!




...ミッドナイトブルーの事ですか...?

忘れてくれよ...


大人だったら、察しましょう。






みておくんなまし!










背景を赤に変えてみました♫
高級感が出るかと思いましてw







スイングアウトっ!






続きまして、グリップ編です。





















バックビューが一番好きです。
タイトスーツ姿のOLさんを、後ろから眺めている様で...



健全な欲望です。




そしてアウターバレル周り。













そしてDOB固定部分。










そして、このBLカスタム。
今迄のM13カスタムには無い特徴がございます。


一つ目は「トリガープル」


集弾性も通常より高いと思いますが、トリガーの引き易さも、その一因です。


調整部分はこの部分だけではないのですが、まずはストレインスクリュー。









グリップ装着の妨げにならない、ギリギリの締め込み具合です。
画像の様に、少しヘッドがフレームから頭を出しております。

しかも、純正ノーマル品よりシャフトを1mm程、短く削っております。



ホレッ。









トリガープルの軽減化は、ストレインスクリューの調整だけでは不可能なので
ありとあらゆる所をいじっています。


数値にして表せないのが残念です...






そして、このM13、最大の特徴。
この部分だけをフォーカスすれば、1/1000にふさわしい性能です。


それはね...



「初速安定度」


すごいんだから...





東京マルイ製 0.2g ベアリングバイオ
東京マルイ製 ガンパワーHFC134aガス
XCORTECK X3200を使用し、25.1~26度の室内にて計測。


ガスを2秒弱注入後、室温にならす為、3分程放置。
内部マガジンを使用出来ないので、6発毎に装填。
装填や画像撮影の為、次弾発射迄に5~15秒のインターバル。


それでは、どうぞ!
























































































全35発。
最後の一発は仕方ないとして、この安定度。
すごくないですか...?


※ちなみに35~38度の恒温庫に10分放置し、25度の室内にて計測した場合。

~78m/s (残念。80m/s届かず。)




なんでこうなったか?






解りません!!!




多分、多分ですよ。


何かがうまく、かみ合ったんでしょうwww





さて、これにてタナカ M13 3inch DOB Blad Lewisカスタム、


完成でっす^^






そして久々のDOB動画。

https://m.youtube.com/watch?v=o2cklIpG-1Q

呪いのビデヲではありません...





  

2015年10月16日

M13 DOB BLカスタム、こうあるべきでは...

こんばんは♫butchです。

今日は「john wick」の封切り日!!!


「観に行てえなあ...」



仕事、仕事。





私、配給会社の回し者ではありませんことよ。








さて、M13 DOB BLカスタム。





内部カスタムも完了し、「これでいいや^^」と考えていたのですが、



「やっぱりお前では満足出来ないよ。」













「なぜなら表面がHW色...」※エリア88 ポエム風





なので、出来ればですが、やろうと思います。
今のままでは、満足出来ない。


出来るか、出来ないかは解りません。無理かもしれない。おそらく失敗するだろう。


「またジャンクパーツを一丁分、増やすだけだろう。止めとけ。」



解っています。
本当に難しい加工である事は。

















心に灯った火は消せません。











「やりますよ、俺は。」

























タナカ S&W M13 ミッドナイトブルーのDOB化。




















  

2015年10月15日

初速と集弾性

こんばんは♫butchです。
秋と言えば、美味しい物が沢山の季節です。
野菜やお魚、お肉もいいですねえ♫

ああ、いいもん食べに行てえなあ...

仕事を休んで...





まずは、BB弾を買いに行きたい。
そして「JOHN WICK」を観に行きたい。


馬車馬butchです。







さて、2夜に渡りお送りしてきました

「トリガープル、初速、集弾性の関連性」でございますが、

今夜がラスト。

「初速と集弾性」です。



銃刀法の関係もあり、とてもデリケートな部分なので、多くを語る事は出来ません。

ただ、過去の経験から言える事ですが、高初速であればある程、BB弾の直進性は増します。
これは否定のしようがありません。

では闇に隠れて高初速のエアガンやガスガンを作り、一人でニヤニヤしますか?


それは違うと思います。


私は現行法の0.98j規定には多いに賛成です。
私は過去にサバイバルゲームを行なっていたのですが(過去と言っても15年程前)、
チーム内にパワーマニアの方がおりまして...


本当に恐怖でしたよ...



それに、縛りがあるからこそ工夫し、より良い状態へ切磋琢磨していくのだと思います。








それはさておき、これからお話するのは現行法範囲内初速での事柄です。
タナカ Kフレーム 3inchのお話なので、初速の上限は〜82m/sです。









... ... ...


... ... ...



... ... ...






... ... ...








... ... ...













... ... ...。


これはですねえ...過去2回のお話とほぼ同じです。
書いていて気が付きました(汗)



過去2回と、全く同じ内容です(汗)



だって、トリガープルと初速、集弾性の調整...




全部繋がってるんだもの!!!




























本当に、申し訳ないm(__)m










(恥)


  

2015年10月14日

集弾性低下、一番の原因判明。

こんにちは♪butchです♪( ´▽`)
秋の陽気♪...超暑い。







さて、先日完成致しました タナカ M13 DOB brad lewisカスタム。

最終的にどう調整したかと申しますと、初速を少し犠牲にし、トリガープルと集弾性を重視した
セッティングに致しました。



完成記念に今朝、少し試射してみました。

ザックリ結果を申し上げますと、6.5m先のタバコの箱の下部(6.3×5.5mm)は確実に狙えます。


「3inchでこれはすごくねぇ...?」


次にターゲットペーパーを自作し、グルーピングテスト。

結果は...


5mで8cm...




「そんなアホな!!?」





考えずとも原因は解りました。
グルーピング低下の最大要因。それは、




「私でございます(´Д` )」







...ターゲットペーパーを狙うと、何故か手が震える。
おそらく、緊張しているのかと思われ...。





これは、練習ですね\(^o^)/
  

2015年10月14日

トリガープルと集弾性。

こんばんは♫butchです。
切れ痔が治まり、快適排便☆








さて、前回お話致しました「トリガープルと初速の関連性」。

今回は「トリガープルと集弾性」。






一番解り易い部分。それは「シリンダーとフォーシングコーン迄のクリアランス」。
タナカ ペガサスリボルバーには必ず存在するスカスカの部分です。
BB弾保持部分からインナーバレル迄、なんの橋渡しも無い。

シリンダーパッキンからインナーバレルに到達する迄にBB弾が暴れるため、
インナーバレル後端への激突よるBB弾のカット等、集弾性に悪影響しか及ぼしません。

もちろん放出ガスもロスしています。
初速低下の一因でも有ります。




リボルバーでのみ、存在する問題です。




よってこの部分の「クリアランス」、無いにこした事は有りません。



ですが、非常に大事な隙間でもあります。


このクリアランス、0に近づけば近づく程、大問題が発生します。


「フォーシングコーン後端のパッキンと、シリンダーとの摩擦(引っかかり)により、

トリガープルがとてつもなく重くなる。


その重さは、ストレインスクリューを閉め込んだ場合とは比較になりません。

重いと言うより、固い。
最終的には


シリンダーが回転しない。


最終的にはシリンダーアームが破損します。


こうなると、只の動作不良です。




まあ、問題はこれだけでは無いのですが...


それはまた、別のお話。



つづく。




  

2015年10月13日

タナカ S&W Kフレーム 3inch以下の初速調整。

こんばんは♪butchです( ;´Д`)
風邪は収まりましたが、切れ痔は治らず...
これって、長引きます...?





切れ痔は置いといて、タナカ S&W M13 DOB brad lewisカスタム!
完成しました♪( ´▽`)










素敵です( ;´Д`)




しかし、まだまだ終わりません。

内部調整に納得出来ない...








画像には「brad lewisカスタム アクション ハンマー トリガー」とあります。

と言う事は、外装カスタムは最小限で、内部アクションに特化したカスタムではないか?
と、私は考えている訳です。



「何か、今迄のタナカ M13カスタムとは違いを作りたい...」



外装は完了。ハンマー、ストレートトリガーも出来る限り再現した。


あとはトリガープル初速、そして集弾性




この3種の調整。

難物です( ;´Д`)



なぜならこの3種の調整、どれかを立てると、どれかが立たない。




一番分かり易いのがトリガープルと初速です。


タナカ S&W ペガサスリボルバーは、ストレインスクリューを締め込む事により、
ハンマースプリングのテンションが上がり、ガス放出量が多くなります。

しかし、その代償としてトリガープルが重くなり、結果、集弾性の低下にもつながります。


そしてガス放出量増加の弊害は、それのみに止まりません。

「初速安定度の低下」にもつながります。


例えば、初弾で90m/sを記録したとしても、次弾で82~85m/sではあまり意味がありません。
初弾の初速が高ければ高い程、ガスタンク内の圧力が急激に変化し、次弾の初速に大きな影響を与えます。

ガス放出量の変化は、如実に弾道に現れます。


そうなるのであれば、初弾82m/sで81、80、79m/sと少しづつ下がる方が弾道も安定し、修正も行い易いはずです。


でも、そのチューニングが一番難しい。


一応、近い形には出来ますが、すんごく時間がかかります。

そして、あまり自信が無い(´Д` )



私の独断と偏見ですが、タナカ S&W 3inchモデルの初速の上限は82m/sです。

※法定初速計測上限温度35度時。


フレームによってガスタンクの大きさが違うので、一概には言えませんがこれが限界。

どのフレームサイズでも、次弾が安定しなくなります。
と言いますか、Kフレーム 3inchでは、動作不良を起こすか起こさないかのギリギリのライン。
もちろん個体差が有るので一概には言えませんが、基本的に84m/sを超えた辺りから

生ガス吹の一発銃、オゾン層破壊装置になってしまいます。





これがトリガープルと初速の関連性です。





次は、トリガープルと集弾性の関連性です。








が、





スゴく長くなるので、今回はこれ迄♪( ´▽`)チャオ




(追記)


M13DOB BLカスタム。これ、結構スゴいかも...\(^o^)/
詳細は後日!!!