スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2016年10月20日

「ボアアップのみ」の不毛さ。

こんばんは♪butchです(^ω^)





今月、異様に多い「検索キーワード」に対して、
私の考えを述べさせていただきたいと思います。







「ボアアップ」について。








「排気量を上げ、初速を上昇させたい。」
「ボアアップ」を施す目的とは、すなわちコレに尽きると思います。







butchの結論。





あまり意味はございません。

「ボアアップ」を施す事により、集弾性、すなわち「グルーピング」は確実に低下致します。




もう一度、申し上げます。




ボアアップを施す事により、グルーピングは確実に低下致します。









何故か?







ガスタンク内圧の変化が大きくなり、初速の変化が大きくなるからです。








JフレームにはJフレームの、KフレームにはKフレームの、そしてNフレームにはNフレームの、
そして「ソレ」に対するインナーバレル長による

適切なガス放出量(すなわち初速)が決まっているからです。




フレームサイズ(すなわちガスタンクのサイズ)やインナーバレル長に対しての、
適切な「初速」は決まっているのです。





それを逸脱し、
高いグルーピングを維持する事は、
何人にも「不可能」なのです。













現在製作中の「Kフレーム1/1000 真打」を例えに致しますと、
現在「真打」の最高初速は35°~時にて「91~93m/s」でございます。


これは明らかに「高初速」過ぎるのです。


これから「ボアダウン」を施し、35°~時に「~85m/s」に抑えたいのです。




私にとって、「1/1000」のチューニングにとって、「ボアアップ」とは

ボアダウンに至る迄の過程でしか無いのです。




そして「ボアアップ」に比べ、「ボアダウン」は数段難しく、調整に時間がかかります。








すなわち「ボアアップ」とは、


その程度のチューニングなのです。





チューニングとは正に、先日m14gbbshooterさんに戴いたお言葉、


「全体調和」なのです。




どこか一部分を突出させたまま、全体を高い次元にて調和させる事は不可能なのです。





私にとって、「ペガサスリボルバーの全体調和」は、

◯シルクタッチ、なおかつ「確実なアクション」。
◯高い集弾性。
◯それを可能とする為の「安定した排気量」、すなわち「初速」なのです。




この「アクション」、「集弾性」、そして「初速」を調和させる事に

二年以上かかったのです。







「ボアアップ(初速アップ)」自体は目的にはなりません。
目標に到達する為の手段の一つ、そして「過程」でしか無いのです。





その程度の物でしか無いのです。




これが私の、現在の「チューニング論」なのです。





(追記)

今月も、福音は訪れず...

果報は寝て待て、と云ふ事なのだらうか。  

2016年10月20日

「1/1000への道」、その1。「計測方法」

こんばんは♪butchです(^ω^)








重い腰を上げねばならぬ。


























最近当ブログを知られた方はご存知無いと思うのですが、この「1/1000シリーズ」。
実は前ブログである「俺、Kフレニスト。」から


足掛け二年以上も続いているのです。










「石の上にも三年」とは申しますが、



もうそろそろ、ええやろ。





今年中に、至らぬ迄も、ある一定の「納得できる成果」を上げたいのです。


もともと「1/1000シリーズ」は、「銃口からターゲットペーパー迄、10mの距離にて直径5cm以下の集弾性」
を目標に作り始めたのですが、


なかなか10mの無風レンジなんて、無いです。



と言うわけで、現在は


「銃口からターゲットペーパー迄、5mの距離にて直径1cm以下の集弾性」

を目標に、製作致しております。




「5mの距離にて、直径1cm以下の集弾性」




「Kフレームの1リロード」、すなわち6発を発射し、直径10mm以下の円内に着弾をまとめなければならない、
と言う意味なのです。



これ、なかなかに「エグい」目標数値なのです( ;´Д`)











10mmの円です。





1cmです。












「無理やろ。」
























正直、私も無謀だと思う。










しかし「無理」では無いと、「不可能」では無いと、私は考えております。





理由はございません。










閑話休題。








「正確な数値を測る為のセッティングを確立せねばならない。」

これこそが一番重要なのではなかろうか?と考えた次第なのです。







そして今後、今回発表する「計測方法」に統一しようと思うのです。





それが今回製作した「1/1000計測セット」。









「butch特製ターゲットペーパー」&「ペガサスレストマシーン」なのです(^ω^)





先ず「butch特製ターゲットペーパー」よりご説明を。







これが「butch特製ターゲットペーパー」の原本なのです。


◯直径10cmの円内に、直径5cmの円。
◯円形の頂点に「フロント、リアサイト」を平行に合わせる為の太線。





そして実際に計測に使用するのは、この「3点」。






◯「butch特製ターゲットペーパー」、濃くコピーした物(原本と等倍)。
◯カーボンペーパー。
◯「butch特製ターゲットペーパー」、薄くコピーした物(原本と等倍)。










上記3点と「カッティングシート」を収める「クリアシート」。





何故この様に「ややこしく」したかと申しますと、

「一枚のターゲットペーパー」で計測すると、どうしても着弾点が破れてしまい、
正確なグルーピングを計測出来ない。




「着弾点」のみを計測したい。





上記3枚のペーパー、そして突き抜け防止の「カッティングシート」、それをまとめて固定する為のクリアシート。

そうする事によって、








ここに着弾しーの、







着弾の圧力により、「カーボンペーパー」が三枚目の「ターゲットペーパー」に







点で「着弾点」を残しーの。





これにより、「正確なグルーピング」を計測出来る筈なのです。
※このアイデアは「某ブログ」よりの「まるパクリ」なのです(^ω^)。








そして「ペガサスレストマシーン」なのですが、

















つまりこう言う事なのです。




実物の「ランサムレスト」の様に、機械的に「トリガー」を引く事は出来ません。
※「トリガーを引くのは、常に人間」なのです( ;´Д`)



そんな物、ハンズには売ってません。



現状で極力、「人的要因によるグルーピングの低下を抑える為」の固定器具なのです( ;´Д`)






今後は、この上記二点の「計測器具」を使用し、数値を計測していきたいと考えております。
※フロントサイトが無い銃に関しては、今後導入予定の「ボアサイター」を使用し、ゼロイン予定でございます。





(追記)


こんにちは♪butchです(^ω^)



今朝、「新型計測器具」を使用し、少し試射を行いました。


「ペガサスレストマシーン」の傾き、そして「スクエアバットフレーム」は正確に固定出来ない等、
各種不具合が見つかりました。

各部の微調整や「ボアサイター」の必要性等、今後の修正点が判明致しましたので、
直ちに修正して行きたいと思います。






ただ、「1/1000」に向けて、一つ光明がございました。






この「真打」。


公式な記録ではございませんが、5mでの4発グルーピングが...1.5cm、すなわち「15mm」を切っております。


後日「ペガサスレストマシーン」を修正後、「ボアサイター」を使用し、
正確な記録を計測し、当ブログにて発表させていただきます。







刮目せよ!!!






続く。



  
Posted by butch at 04:111/1000への道。

2016年10月18日

格好ええわぁ( ;´Д`)

こんばんは♪butchです(^ω^)


















現在、映画を観ながら「M36HW 3inch」をカスタム中なのです。













そして、ガスタンク一基を再起不能に。












何をしているのかと申しますと、












Jフレームシリーズの「アドバンスド90化」。













とても難しいのです。













ガスタンクが、もう一基ある。
















やらないでか。





続く。  

2016年10月17日

Jフレームの疑問。

こんばんは♪butchです(^ω^)



偉大な諸兄方に、愚かなbutchより質問なのです( ;´Д`)












そもそも、実銃のS&W Jフレームは、



チチバンするのでしょうか?





タナカ ペガサス Jフレームシリーズ...



チチバンするには無理がある様な...気がしないでもない...ような( ;´Д`)





解りません。  

2016年10月16日

文明の利器、体感。

こんばんは♪butchです(^ω^)








こ、こんなに素晴らしい物だったのか...!!?







あぁ、









「あぁ、あぁぁ...。」













「wifiって、素晴らしいわ。」








もっと早く、購入すべきでした。




  
Posted by butch at 18:48閑話休題

2016年10月15日

Jフレーム、スムーストリガー。その2。

こんにちは♪butchです(^ω^)









さて、先日申し上げました「スムーストリガーver.2」。

Kフレームのみならず、Jフレームにも効きます。






「とてもスムースなトリガープルに変化します。」

ただ、とても繊細な加工調整なので、未だ完璧ではございません。



「世界一のペガサスリボルバーは、果てしなく遠いのです。」



ただ、とても小さな点なのですが、捉えた様な気がします。








閑話休題。









「トリガープルの調整」。




ハンマースプリング、トリガーリターンスプリング、シリンダーギャップパッキンのクリアランス。


この三点の調整だけでも、かなり軽く変化致します。
間違いございません。



ただ、上記3点の調整は「1+1+1」なのです。

最後に「もう一点」の調整を施すと「1+1+1+1+α1」位に変化致します。



この「+α1」が、とても重要なのです。







多くは語りません。




どの部分を調整するのか?



それのみをお伝えしたいと思います。









それは...










「シリンダーストップ」










後はご自身にて、試行錯誤してみて下さい。



私も試行錯誤中なのです。







やっと「スムーストリガーver.2」と「チチバン」を両立出来る様になりました(^ω^)。








  

2016年10月14日

Jフレーム用「スムーストリガーver.2」、完成!

こんばんは♫butchです^^







来ました!











何故か、全く再販されない







M36 3inch HWでございます♫







ずっと欲しかったのですが、なかなか巡り会わず...。



「Jフレームのスクエアバットが作りたいなあ...」



と考えていた折に、ヤフオクにて出物が!!!







「これは必ず確保せねば...!!!」


強い意志と決意にてオークションにのぞみ、そして落札に至ったのであります。






M36 3inch HW、実はとてもレアなのです^^





あれだけの巨大市場をもつ「ヤフオク」でさえも、めったに出品されません。




出品された時が、買う時。



そんな「M36 3inch HW」なのです。








※出来ますれば「ver.2化」して、タナカさんに再販していただきたいのですが...


...Kフレームも。








閑話休題。






「スムーストリガーver.2」について。









Jフレームシリーズのトリガープルが嫌い。









声を大にして伝えたい。








ペガサスリボルバーJフレームシリーズのトリガープルが嫌いです。









続く。
  

2016年10月12日

1/1000メモ。

おはようございます♪butchです(^ω^)






今回は私自身に対する問い掛け、そしてメモなのです。





...だいたい「メモ」の様な当ブログなのですが (´д` ;)












「内部パーツの抵抗を、もっと減らしたい。」




現状、butchの「内部チューニング」は、ほぼ擦り合わせと「スプリング」のテンション調整のみ。



上記の2点の調整では、現状が限界。




小数点第二単位で擦り合わせし、スプリングのテンションもギリギリ限界迄下げております。






更なる「次元」へ、到達せねばならぬ。






閑話休題。







butchは好きなのです。理由は解りません。








「ボールベアリング。」









回転運動を行う「パーツ」に、そして軸受基部に。

電動ガンの様に「ベアリング」を仕込めれば、もっと素敵な、更にシルキーアクションへ、



到達出来るのではなかろうか?



(追記)



前言撤回です(^ω^)



「ペガサスに、ベアリングは必要無かったのだ。」
※Jフレームには必要です( ;´Д`)



アレのアレをアレすると、もはや

ハンマースプリングのテンションしか感じなくなります。


※以前迄は「ハンマースプリング+トリガーリターンスプリングのテンション」。







そして現在の「真打」。












~90m/sの4inch Kフレームリボルバーにおいて、


世界で一番、軽くシルキーなトリガープルに到達したと思う。







私、過剰に自信がございます。





続く。





  

2016年10月10日

あぁ、欲しいなぁ。

こんにちは♪再びbutchです( ;´Д`)







完全に「1/1000」からの逃げなのですが、
「作りたいJフレーム」があるのです。









S&W M36 3inch スクエアバット。







10月は比較的、「余裕が有るスケジュール」なので、
外装カスタムも可能かな...なんて思いつつ、










こやつの改修を。









ふぅ。  
Posted by butch at 15:54チラ裏

2016年10月10日

速報!「butchの憂鬱」。

おはようございます。butchです。


















最近、好調過ぎたのです。




















「真打」は「M19HW 4inch」のアウターバレルを加工し、使用しているのです。

























「M13」のフレームを使用するのであれば、アウターバレル固定の為、「DOB加工」が必要なのです。


























DOB加工の為の、ベース造りに失敗した。








アウターバレルの加工に失敗したのでは無く、






正確な「DOB加工調整」に絶対必要な、










「メインフレーム」の加工に失敗していた。







「真打」を造り始めて「早数ヶ月」。







全く気付かなかった。









「DOB加工」において、ここ迄のミスは初めてなのです。




もう一度、根本からやり直し(@°_°@)