2017年07月23日

「タナカワークス様への提言」、完成!!!

※「俺、Kフレニスト。無尽編」よりの転載でございます。






こんにちは♪butchです( ;´Д`)







「タナカワークス様への提言」、完成!!!



「タナカワークス様への提言」、完成!!!








「タナカワークス様への提言」、完成!!!



「タナカワークス様への提言」、完成!!!








「タナカワークス様への提言」、完成!!!



「タナカワークス様への提言」、完成!!!



※分解洗浄後、タオルで拭きましたので、埃がたくさん( ;´Д`)





この「M13HW DOB」、近年稀に見る「極上個体」。
※精度的な意味合い。












「どれだけ手数を省き、納得の出来るチューニングを施せるか?」










という訳で、「新型DOB M13」完成なのです!


























「M13 HW 新型DOB A90 ver.2A1 PRFver.1.1」のカスタム、チューニング内容なのですが、

○「ペガサス病対策加工調整」。

○「バルブパッキン」を「ペガサス病対策パッキンNBR90ver1.1」に交換。それに伴う加工調整。

○パッキン類を「天使の輪っかセット」に交換。
※今回「シリンダーギャップパッキン」には使用せず。

○「A90化」。
※「ペガサス病対策加工調整」、「ペガサス病対策パッキンNBR90」、「天使の輪っかセット」の三点を、
可能な限りタイトに組み合わせる事により、細やかな初速調整を可能にする加工調整。
うまく説明する事が難しいのです( ;´Д`)

○初速調整。

○PRF化。
シリンダーの運動量、範囲等を調整。
それに伴い「BB弾」、「チャンバーパッキン」、「ガス放出口」のセンター出し。
「グルーピング向上」を目指すには、必須の加工調整。

「タナカワークス様への提言」、完成!!!

コレと、


https://m.youtube.com/watch?v=s0py0Y7SBVk

コレなのです。
※極上個体の理由、その1。
この個体は、元来「アクションの精度」が高かったのです。



○ホップパッキン、インナーバレルを「M327」と同型の物に交換。
アウターバレルに合わせ、インナーバレルを加工。前後端のテーパー追加工。
ホップ窓のバリ取り等。

○ホップパッキン、インナーバレル交換により、「ver.2A1化」。
軽量弾(0.2g等)を使用可能な様に、「バレルハウジング」を加工調整。

○ホップ突き出し量調整。
※固定ホップ仕様。現在は「東京マルイ製 0.2gBB弾」に合わせて調整。
東京マルイ製 ガンパワーHFC134a を二秒弱注入、気温~34度時での試射にて、水平弾道で23~25m程。
(ガスガンでございますので、使用状況や使用状態に大きく影響を受けます。)

○チャンバーパッキンを「ゲボスケ」に交換。抜弾抵抗を微調整済み。

○内部マガジン機能をキャンセル 。
(マガジンカバーを加工致しておりますので、内部マガジンは使用不可。)

○あらゆる「パッキン」や「スプリング」の交換、調整等。

○アクション調整。
※主に「トリガープル」の軽減化。




(外装の加工内容)

○アウターバレルが分解できる様、DOB化(デタッチャブル アウターバレル化)。

「タナカワークス様への提言」、完成!!!



「タナカワークス様への提言」、完成!!!



「タナカワークス様への提言」、完成!!!



今回の「DOB」は、通常の「DOB方式」とは異なります。

※アウターバレル根元の芋ネジを「反時計回りに緩め」、外す事により、アウターバレルが取り外せます。
後は通常の「Kフレームシリーズ」と同様なのです。





本来「タナカ M13」は、こうあるべきだと思うのです。

「M13」、「M10」共に、何故「アウターバレル」を「フレーム」に接着固定する必要が有ったのか?









○リコイルプレートに「ハンマーノーズブッシング」のモールド加工。

「タナカワークス様への提言」、完成!!!



※極上個体の理由、その2。
元来「ペガサスリボルバー」は、「リコイルプレート部分の成形荒れ」が酷く、「ハンマーノーズブッシング加工」を行う場合、
「ロックタイト」や「HW削り粉」等で成形荒れを埋め、表面を整えるのですが、この個体は「成形荒れ」が非常に少なく、
少し表面を均したのみで、「ハンマーノーズブッシング加工」が可能だったのです。

要するに、「ブルーイング」が可能なのです( ´ ▽ ` )

○その他、微調整等...








結局、チューニングを始めてしまうと、「手数を省ける部分」が無かったのです( ;´Д`)









それでは「初速計測」なのです!




※東京マルイ製 ベアリング研磨0.2g
※東京マルイ製 ガンパワーHFC134a(二秒弱程注入)。
※~31度の室内にて、XCORTECK X3200を使用し、計測。
※ホップは「東京マルイ製 ベアリングバイオ0.2g最適状態」での計測。
◯画像撮影の為、次弾発射迄に~10秒程のインターバルがございます。


ストレインスクリューの締め込み具合は



「タナカワークス様への提言」、完成!!!






これ位なのです。





「タナカワークス様への提言」、完成!!!


「タナカワークス様への提言」、完成!!!


「タナカワークス様への提言」、完成!!!


「タナカワークス様への提言」、完成!!!


「タナカワークス様への提言」、完成!!!


「タナカワークス様への提言」、完成!!!






抜群の安定度を誇る、「Kフレームシリーズ ガスタンク」。

これにはキチンとした理由が有るのです。



唯一、「Kフレ ガスタンク」のみが、
完全に近い「A90化」を施せるのです。




「ガスタンクの大きさ」は、最早問題ではございません。

大切なのは、「ガスタンクの質」なのです。





本当に高精度なグルーピングを叩き出す「ペガサスリボルバー」を製作するのであれば、
ベース機種は「S&W Kフレームシリーズ」以外あり得ません。


これが私の「結論」なのです。


そして私は基本的に、極力「6発毎の初速が安定する様」に調整致しております。
「汎用カスタム」以外では、「6発毎のグルーピング」を計測致しますので( ´ ▽ ` ;)











そして恒例の「最高初速計測」なのです!



※東京マルイ製 ベアリング研磨0.2g
※東京マルイ製 ガンパワーHFC134a(二秒弱程注入)。
※※「38~39.8度」の恒温庫にて「10分間安置後」、~31度の室内にて、XCORTECK X3200を使用し、計測。
※ホップは「東京マルイ製 ベアリングバイオ0.2g最適状態」での計測。
◯画像撮影の為、次弾発射迄に~10秒程のインターバルがございます。


※ストレインスクリューの締め込み具合に変更はございません。



「タナカワークス様への提言」、完成!!!





※初弾にて計測。

「Kフレーム 3inch」において無理の無い「最高初速」は「82m/s前後」なので、上々の結果に( ´ ▽ ` )♪



















そして、極一部のマニア様、お待ちかね!!!


「5mグルーピング計測」なのです!!!





※東京マルイ製 スペリオールバオ 0.28g BB弾を使用(無選別にて使用)。
(抜弾抵抗を下げる為、いつもの小細工を施しております。)
※東京マルイ製 ガンパワーHFC134aを2秒弱程注入後、室温にて5分間安置後、計測。
※計測対象エアガンを「レストに固定し」、~30度の室内にて計測。
※ホップは「0.2g適正状態」での計測。
◯銃口からターゲットペーパー迄の距離が「~5mジャスト」。

※6発でのグルーピングを計測。
※10秒毎にBB弾を発射(タイマーにて計測)。
※計測途中での「ガスの注ぎ足し」は致しておりません。




※「グルーピング計測」に使用している機材はこちらです。
http://butch.militaryblog.jp/e806616.html


この計測では、最大装弾数「6発1セット」でのグルーピングを計測致しております。

※今回は「6発1セット」を計3回、合計3セットを計測。



ターゲットペーパーが3枚しか無かったのです。
早朝、出勤前。










それでは「第一セット」。





「タナカワークス様への提言」、完成!!!


「タナカワークス様への提言」、完成!!!


「タナカワークス様への提言」、完成!!!



最大グルーピングは、「1inch(2.54mm)」を切る「約2.2cm」。

「3cm切れれば良いかな( ;´Д`)」と考えていたので、
正直なところ、ビックリ致しております。




だってコレ、3inchモデル(約7.62cm)なんだぜ...。
※マズルフェイスの再現部分等がございますので、インナーバレル全長は、おそらく「6.5~8cm程」。





多分、奇跡だと思います。









そして「第二セット」。



「タナカワークス様への提言」、完成!!!


「タナカワークス様への提言」、完成!!!


「タナカワークス様への提言」、完成!!!


「タナカワークス様への提言」、完成!!!



※赤丸部分に、二発づつ着弾。
右に逸れた物が無ければ...。



「タナカワークス様への提言」、完成!!!




最大グルーピングは、「約2.7cm」。









そして「第三セット」。




「タナカワークス様への提言」、完成!!!


「タナカワークス様への提言」、完成!!!


「タナカワークス様への提言」、完成!!!




最大グルーピングは「約2.8cm」。












今回は「変則三セット計測」でしたが、私のチューニングのみでは、
ここ迄の「グルーピング」を叩き出す事は、非常に難しいと思います。







やはり、「ベース機種の質ありき」なのです。











タナカワークス様、そろそろ「Kフレームシリーズ」を再販して下さい( ;´Д`)