2016年03月28日
「コンバットスマイソンHW DOB コンセプト90」、その後の進展。
おはようございます♪butchです(ー ー;)
早起きして、調整致しました。

「コンバットスマイソンHW DOB」。

東京マルイ製 ベアリング研磨0.2g
東京マルイ製 ガンパワーHFC134a(2秒弱注入)
~36°の恒温個に20分間安置後、16°の室内にて計測。
初弾こそ高い数値を記録致しましたが、だいたい82m/s程に収まりました。
でもこれ、「東京マルイ製Vホップパッキン」以外、カスタムパーツを使用しておりません。
※「天使の輪っかセットver.1&ペガサス病対策パッキンNBR90°ver1.1」はフル装備なのです。
何より、ガス漏れしないところが嬉しいのです( ^ω^ )
TNバレル&ゲボスケを組み込み、もう少し排気量を絞り、安定させたいところなのです(^ω^)
つづく。
早起きして、調整致しました。

「コンバットスマイソンHW DOB」。

東京マルイ製 ベアリング研磨0.2g
東京マルイ製 ガンパワーHFC134a(2秒弱注入)
~36°の恒温個に20分間安置後、16°の室内にて計測。
初弾こそ高い数値を記録致しましたが、だいたい82m/s程に収まりました。
でもこれ、「東京マルイ製Vホップパッキン」以外、カスタムパーツを使用しておりません。
※「天使の輪っかセットver.1&ペガサス病対策パッキンNBR90°ver1.1」はフル装備なのです。
何より、ガス漏れしないところが嬉しいのです( ^ω^ )
TNバレル&ゲボスケを組み込み、もう少し排気量を絞り、安定させたいところなのです(^ω^)
つづく。
Posted by butch at
10:38
│コンバットスマイソンHW DOB
2016年03月28日
「コンバットスマイソンHW DOB コンセプト90」、第一段階完成。
こんばんは♫butchです^^

「コンバットスマイソンHW DOB C90」、「ペガサス病対策パッキンNBR90°ver1.1」、組み込みが無事に終了!!!
も、ち、ろ、ん
「ペガサス病対策加工調整」も施しております!!!
もちろん、ガス漏れNO!!!
※butchは少し酔っております。

「少し、大げさかもしれない。」
「でも、でもね...」
「とても小さな、取るに足らない事かもしれないけど、」
「これは革命なんですよ。」

さて、組み込み完了後、早速初速を計測致しましたところ、
な、な、な、
なんと!!!
最高初速が~71m/sに低下致しておりました☆
「安全だろ?」
つづく。

「コンバットスマイソンHW DOB C90」、「ペガサス病対策パッキンNBR90°ver1.1」、組み込みが無事に終了!!!
も、ち、ろ、ん
「ペガサス病対策加工調整」も施しております!!!
もちろん、ガス漏れNO!!!
※butchは少し酔っております。

「少し、大げさかもしれない。」
「でも、でもね...」
「とても小さな、取るに足らない事かもしれないけど、」
「これは革命なんですよ。」

さて、組み込み完了後、早速初速を計測致しましたところ、
な、な、な、
なんと!!!
最高初速が~71m/sに低下致しておりました☆
「安全だろ?」
つづく。
Posted by butch at
02:02
│コンバットスマイソンHW DOB
2016年03月24日
偉い方、愚かなbutchにお教え下さい。
こんにちは♪butchです(^ω^)
「私、悩んでます。」
皆さん、それぞれ「悩み苦しむ事柄」の一つや二つあると思うのです。
年齢を重ねれば重ねる程に...
butchは苦悩しております。

「セラコートに、しようかな...」
セラコートって、どうなんざましょ?
偉い方、愚かなbutchに御指南を...*\(^o^)/*
「私、悩んでます。」
皆さん、それぞれ「悩み苦しむ事柄」の一つや二つあると思うのです。
年齢を重ねれば重ねる程に...
butchは苦悩しております。

「セラコートに、しようかな...」
セラコートって、どうなんざましょ?
偉い方、愚かなbutchに御指南を...*\(^o^)/*
Posted by butch at
12:10
│コンバットスマイソンHW DOB
2016年03月22日
「ペガサス病対策加工調整」と「ペガサス病対策パッキンNBR90°ver.1.1」の初速計測結果。
こんばんは♪butchです(^ω^)

先日より制作致しておりました「コンバットスマイソンHW DOB」&「M36 3inch HW コンセプト90」の
初速計測結果でございます(^ω^)
その前に☆
そろそろ皆さん、飽きてきていませんか?
現状の「俺、Kフレニスト。」に。
NBR90°やら、ペガサス病対策加工調整やら...
「訳わからんわ。」
そうだと思います。
やってる本人は面白い。 butch談。
と言うわけで、このまま続きますのです。
閑話休題。
さて、先ずは「コンバットスマイソンHW DOB」の初速計測結果でございます。

施している内部カスタム内容なのですが、
○ペガサス病対策加工調整
○天使の輪っかセットver.1を使用
○アクション調整
○ストレインスクリューの短縮化
○タナカ純正コンバットパイソン用インナーバレルを加工して使用(純正バレルよりも5mm短縮)。
○ホップパッキンを東京マルイ製Vホップパッキンに交換。

内部チューンを行う方にはお解りになると思いますが、
ハンマースプリングのテンションは、思いっきり下げております。
どれ位かと申しますと、ギリギリでハンマーが「パチン」と落ちる位です。
これ以上軽くしますと、ハンマーが「フワッ」と落ちて、非常に気持ち悪いのです。
本当にギリギリのセッティングなのです。
それでは結果の前に、使用した機材や、環境のご説明を。
(いつもと同じですが。)
東京マルイ製 ベアリング研磨0.2g
東京マルイ製 ガンパワーHFC134aを使用(2秒弱注入)
~37°の恒温庫に20分間安置後、17°の室内にて計測。
計測にはXCORTECK X3200を使用。
※画像撮影の為、発射後、次弾発射迄に5~10秒程のインターバルがございます。






まだまだ改良の余地はございます。
だって、ほとんどいじって無いんだもの。
現状には「大満足」です。
微妙にKフレーム3inchモデルの「初速上限」である「82m/s」を超えておりますし。
「更なるアクション調整」を施すだけの余裕がございます。
※※大事な事なので申し上げておきます。
「純正未加工のストレインスクリュー」を使用して強く締め込めば、初速が上がり過ぎて危険なのでは無いか?
そう考える読者様もおられると思いますので、ご説明をさせていただきます。
ストレインスクリュー締め込みによる、現状以上の初速上昇はございません。
と言いますか、出来ません。
「現状以上にハンマースプリングのテンションが上がると、
ガス一発噴き出し銃化致します。」
butchのチューニングは基本的に全て、
ハンマースプリングのテンションに合わせてセッティング致しております。
そういった訳でございますので、「ストレインスクリュー締め込みによる、初速調整、アクション調整」は行えません。
一から十迄、全てのパーツを調整し直しておりますので、パーツを簡単に交換する事も出来ません。
全てはトリガープル軽減の為。
それがチューニングってもんです。
※butchはただのサラリーマンです(ー ー;)
それが、チューニングってもんです。
つづ
おっととっと、忘れてませんか?
本日の本題!!!

M36 3inch HW コンセプト90の事!!!

こんな感じのセッティングなのです。
内部チューン内容ですが、
○ペガサス病対策加工調整
○天使の輪っかセットver.1 with ペガサス病対策パッキンNBR90°ver1.1
○STシステム
○デュアルハンマースプリング
○M36 3inch用 TNバレル
○東京マルイ製Vホップパッキン
○その他諸々
これは自慢なのですが、
「こいつのトリガープルは、想像以上に軽いですよ...(^ω^)」
butch、余裕の微笑みです。
コンバットスマイソン同様、ハンマーがギリギリで「パチン」と落ちる位。
これ以上は無理。って、言う位なのです。
後、もう一つ自慢なのですが、
M36 3inch HWって、なかなか手に入らないんだからwww
ゴホン。心の叫びでした。
それでは結果の前に、使用した機材や、環境のご説明を。
(前回と同じですが。)
東京マルイ製 ベアリング研磨0.2g
東京マルイ製 ガンパワーHFC134aを使用(2秒注入)
~37°の恒温庫に25分間安置後、17°の室内にて計測。
計測にはXCORTECK X3200を使用。
※画像撮影の為、発射後、次弾発射迄に5~10秒程のインターバルがございます。
※※タナカ Jフレームシリーズのガス適性注入量は1秒弱なのですが、
今回はあえて「ペガサス病」が発生し易い様に、倍の2秒間注入致しました。
恒温個への安置時間も、同様の理由で、Kフレームシリーズよりも5分間長く致しました。
それではどうぞっ!!!





これが「NBR90°パッキン」の効果です。
上限が上がる。
まぁ、TNバレルも使用してますけど(ー ー;)
Jフレーム 2inchや3inchモデルには有効です。NBR90°パッキンは。
だがしかし、
「今のままのコンセプト90なら、私は要らない。」

ここからが「本題」なのです。
外装カスタムするのです!!!
初速は多少犠牲になるかもしれない。
そんな事、問題では無い。
butch、チューニングの信条。
「一にアクション、二に見た目、三四が集弾性、五に初速。」
問題では無い。
続く。

先日より制作致しておりました「コンバットスマイソンHW DOB」&「M36 3inch HW コンセプト90」の
初速計測結果でございます(^ω^)
その前に☆
そろそろ皆さん、飽きてきていませんか?
現状の「俺、Kフレニスト。」に。
NBR90°やら、ペガサス病対策加工調整やら...
「訳わからんわ。」
そうだと思います。
やってる本人は面白い。 butch談。
と言うわけで、このまま続きますのです。
閑話休題。
さて、先ずは「コンバットスマイソンHW DOB」の初速計測結果でございます。

施している内部カスタム内容なのですが、
○ペガサス病対策加工調整
○天使の輪っかセットver.1を使用
○アクション調整
○ストレインスクリューの短縮化
○タナカ純正コンバットパイソン用インナーバレルを加工して使用(純正バレルよりも5mm短縮)。
○ホップパッキンを東京マルイ製Vホップパッキンに交換。

内部チューンを行う方にはお解りになると思いますが、
ハンマースプリングのテンションは、思いっきり下げております。
どれ位かと申しますと、ギリギリでハンマーが「パチン」と落ちる位です。
これ以上軽くしますと、ハンマーが「フワッ」と落ちて、非常に気持ち悪いのです。
本当にギリギリのセッティングなのです。
それでは結果の前に、使用した機材や、環境のご説明を。
(いつもと同じですが。)
東京マルイ製 ベアリング研磨0.2g
東京マルイ製 ガンパワーHFC134aを使用(2秒弱注入)
~37°の恒温庫に20分間安置後、17°の室内にて計測。
計測にはXCORTECK X3200を使用。
※画像撮影の為、発射後、次弾発射迄に5~10秒程のインターバルがございます。






まだまだ改良の余地はございます。
だって、ほとんどいじって無いんだもの。
現状には「大満足」です。
微妙にKフレーム3inchモデルの「初速上限」である「82m/s」を超えておりますし。
「更なるアクション調整」を施すだけの余裕がございます。
※※大事な事なので申し上げておきます。
「純正未加工のストレインスクリュー」を使用して強く締め込めば、初速が上がり過ぎて危険なのでは無いか?
そう考える読者様もおられると思いますので、ご説明をさせていただきます。
ストレインスクリュー締め込みによる、現状以上の初速上昇はございません。
と言いますか、出来ません。
「現状以上にハンマースプリングのテンションが上がると、
ガス一発噴き出し銃化致します。」
butchのチューニングは基本的に全て、
ハンマースプリングのテンションに合わせてセッティング致しております。
そういった訳でございますので、「ストレインスクリュー締め込みによる、初速調整、アクション調整」は行えません。
一から十迄、全てのパーツを調整し直しておりますので、パーツを簡単に交換する事も出来ません。
全てはトリガープル軽減の為。
それがチューニングってもんです。
※butchはただのサラリーマンです(ー ー;)
それが、チューニングってもんです。
つづ
おっととっと、忘れてませんか?
本日の本題!!!

M36 3inch HW コンセプト90の事!!!

こんな感じのセッティングなのです。
内部チューン内容ですが、
○ペガサス病対策加工調整
○天使の輪っかセットver.1 with ペガサス病対策パッキンNBR90°ver1.1
○STシステム
○デュアルハンマースプリング
○M36 3inch用 TNバレル
○東京マルイ製Vホップパッキン
○その他諸々
これは自慢なのですが、
「こいつのトリガープルは、想像以上に軽いですよ...(^ω^)」
butch、余裕の微笑みです。
コンバットスマイソン同様、ハンマーがギリギリで「パチン」と落ちる位。
これ以上は無理。って、言う位なのです。
後、もう一つ自慢なのですが、
M36 3inch HWって、なかなか手に入らないんだからwww
ゴホン。心の叫びでした。
それでは結果の前に、使用した機材や、環境のご説明を。
(前回と同じですが。)
東京マルイ製 ベアリング研磨0.2g
東京マルイ製 ガンパワーHFC134aを使用(2秒注入)
~37°の恒温庫に25分間安置後、17°の室内にて計測。
計測にはXCORTECK X3200を使用。
※画像撮影の為、発射後、次弾発射迄に5~10秒程のインターバルがございます。
※※タナカ Jフレームシリーズのガス適性注入量は1秒弱なのですが、
今回はあえて「ペガサス病」が発生し易い様に、倍の2秒間注入致しました。
恒温個への安置時間も、同様の理由で、Kフレームシリーズよりも5分間長く致しました。
それではどうぞっ!!!





これが「NBR90°パッキン」の効果です。
上限が上がる。
まぁ、TNバレルも使用してますけど(ー ー;)
Jフレーム 2inchや3inchモデルには有効です。NBR90°パッキンは。
だがしかし、
「今のままのコンセプト90なら、私は要らない。」

ここからが「本題」なのです。
外装カスタムするのです!!!
初速は多少犠牲になるかもしれない。
そんな事、問題では無い。
butch、チューニングの信条。
「一にアクション、二に見た目、三四が集弾性、五に初速。」
問題では無い。
続く。
Posted by butch at
00:18
│コンバットスマイソンHW DOB
2016年03月20日
格好良い...(・_・;
こんちゃ♪butchです(^ω^)
久々の連休なのです*\(^o^)/*
最近、ハードな仕事が続きましたので、会社からのご褒美なのです。
「ご褒美が休日って...」
超、嬉しい(/ _ ; )
歓喜ですよ!歓喜!!
「今なら100mを、13台で走破出来る気がする。」
それくらいに「気力、体力」共に充実致しております!!!
ランチは奮発し、「カレーマルシエ 中辛」をいただきました。
私達オッサン世代にとって、「カレーマルシエ」は、晴れの日のご馳走なのであります。
その様な、スーパーリラックス状態のbutch。
「今日は、今日だけは、ペガサスリボルバーに全てを捧げる。」所存でございます(^ω^)
そして先日より制作していた「コンバットスマイソンHW DOB」、


「やっぱり、Kフレ3inchはアートだわ。」
DOB化が完了!
後は「ペガサス病対策加工調整」や「アクション調整」、「初速調整」を施し、
「ブルーイング、してえなぁ...( ^ω^ )」
一人でもっこりほくそ笑み、ベランダでカフェオレを飲みながら、そんな事を考えております。
Kフレ、バナナグリップ...買いてぇなぁ(。-_-。)
そら、結婚でけへんわ。
久々の連休なのです*\(^o^)/*
最近、ハードな仕事が続きましたので、会社からのご褒美なのです。
「ご褒美が休日って...」
超、嬉しい(/ _ ; )
歓喜ですよ!歓喜!!
「今なら100mを、13台で走破出来る気がする。」
それくらいに「気力、体力」共に充実致しております!!!
ランチは奮発し、「カレーマルシエ 中辛」をいただきました。
私達オッサン世代にとって、「カレーマルシエ」は、晴れの日のご馳走なのであります。
その様な、スーパーリラックス状態のbutch。
「今日は、今日だけは、ペガサスリボルバーに全てを捧げる。」所存でございます(^ω^)
そして先日より制作していた「コンバットスマイソンHW DOB」、


「やっぱり、Kフレ3inchはアートだわ。」
DOB化が完了!
後は「ペガサス病対策加工調整」や「アクション調整」、「初速調整」を施し、
「ブルーイング、してえなぁ...( ^ω^ )」
一人でもっこりほくそ笑み、ベランダでカフェオレを飲みながら、そんな事を考えております。
Kフレ、バナナグリップ...買いてぇなぁ(。-_-。)
そら、結婚でけへんわ。
Posted by butch at
15:23
│コンバットスマイソンHW DOB