2017年01月24日
「コンバットスマイソン」、ちゃんと完成!!!
こんばんは♪butchです( ;´Д`)
紆余曲折、本当に大変でした。


「コンバットスマイソンHW DOB A90 ver.2.15 PRF」なのです。




「コンバットスマイソンHW」のアウターバレルをDOB化。
もちろん通常分解可能です。
※フロントサイト固定ピンを二本抜き、フロントサイト基部の芋ネジを抜いてから、
アウターバレルを反時計回しに回すと、分解完了。
参考迄に、
https://m.youtube.com/watch?v=o2cklIpG-1Q
「DOB動画」。
改めて、酷いクオリティの動画なのです( ;´Д`)

重要な「二連ディティントボール加工」。とても重要なのです。
※おそらく、こちらの記事の説明の方が解り易いか、と。
http://butch.militaryblog.jp/e827317.html
外装面は以前の「TKM Vホップモデル」と全く同じなのです。
唯一の変更が、

「天使の輪っかセット」を「ver.1」から、「ver.2」に変更した位なのです。

「トリガーストップ加工」。

アウターバレル、フレーム、サイドプレートを「インディ ブラックパーカー」にて塗装。
精悍な「黒」なのです(^ω^)♪
それでは「初速計測結果」を。
※東京マルイ製 ベアリング研磨0.2g
※東京マルイ製 ガンパワーHFC134aを二秒弱注入。
※~14.4度の室内にて、XCORTECK X3200を使用し、計測。
※※画像撮影の為、次弾発射迄に10秒程のインターバルがございます。
※ストレインスクリューの締め込み具合はこれ位なのです。







簡単では無いのです。この安定度を叩き出す為の「チューニング」は...( ;´Д`)
早く暖かくなって欲しいのです。
そして恒例の「最高初速計測」なのです。
※東京マルイ製 ベアリング研磨0.2g
※東京マルイ製 ガンパワーHFC134aを二秒弱注入。
※40度の恒温庫に15分間安置後、~14度の室内にて、XCORTECK X3200を使用し、計測。
※※画像撮影の為、次弾発射迄に10秒程のインターバルがございます。
※ストレインスクリューの締め込み具合に変更はございません。

※初弾にて記録。安心の「~85m/s」。
そして「5mグルーピング計測」なのです。
※銃口からターゲットペーパー迄の距離が5m以上。
(今回は5m8cm。)
※~19度の室内にて計測。
※ギャロップ 0.3gバイオ弾を使用(無線別)。
◯本来の適性BB弾重量は0.25~0.28g。グルーピング計測の為、重量弾を使用。
※東京マルイ製 ガンパワーHEC134aを二秒弱注入し、室温にて5分間安置。
※1セット6発でのグルーピングを計測。合計5セット。
※5セットの合計から、「平均グルーピング」を算出。
※10秒毎にBB弾を発射。
※計測途中での「ガスの注ぎ足し」は致しておりません。
◉計測に使用している機材、ターゲットペーパーはこちらです。
http://butch.militaryblog.jp/e806616.html
第一セット。


最大グルーピングは「2.9cm」。
何とか「3cm」は切りましたが、平凡。
第二セット。


最大グルーピングは「2.4cm」!
ショートバレルモデル念願の「1inch(2.54cm)切り」を達成((((;゚Д゚)))))))
今後にとても期待!!!
第三セット。


最大グルーピングは「2.4cm」!
なかなかに安定致しております(^ω^)♪
第四セット。


最大グルーピングは「2.9cm」。
やはりそうですか( ;´Д`)
第五セット。


最大グルーピングは「3cm」。
( ;´Д`)もう少し頑張って欲しかった。
5セット合計の「平均グルーピング」は「2.72cm」。
1inch(2.54cm)を切る事は叶わず。
ガスガンにとっては寒過ぎる。
そして今回の「コンバットスマイソン」カスタム内容名のですが、
(内部カスタム内容)
◯ペガサス病対策加工調整。
◯「天使の輪っかver.2 with ペガサス病対策パッキンNBR90 ver.1.1」を組込。
◯アドバンスド90化。
◯PRF化。
◯初速調整。
◯ストレインスクリューの短縮化。※現状の締め込み具合がMAX。
◯ver.2.15化(M327パッキン仕様)。
◯ホップ突き出し量調整。※適性BB弾重量は0.25~0.28g。
◯トリガープル調整(スムーストリガー)。
◯インナーバレル、チャンバーパッキン、ガス放出口のセンター出し。

◯内部マガジン機能をキャンセル。
◯チャンバーパッキンを「ゲボスケ」に交換。
◯その他諸々。
ゴリゴリの「フルカスタムペガサス」なのです(^ω^;)
こちらの「コンバットスマイソンHW」は完成致しましたが、もう一丁の「スマイソン6inch SHW」が...
難しい。
続く。
紆余曲折、本当に大変でした。


「コンバットスマイソンHW DOB A90 ver.2.15 PRF」なのです。




「コンバットスマイソンHW」のアウターバレルをDOB化。
もちろん通常分解可能です。
※フロントサイト固定ピンを二本抜き、フロントサイト基部の芋ネジを抜いてから、
アウターバレルを反時計回しに回すと、分解完了。
参考迄に、
https://m.youtube.com/watch?v=o2cklIpG-1Q
「DOB動画」。
改めて、酷いクオリティの動画なのです( ;´Д`)

重要な「二連ディティントボール加工」。とても重要なのです。
※おそらく、こちらの記事の説明の方が解り易いか、と。
http://butch.militaryblog.jp/e827317.html
外装面は以前の「TKM Vホップモデル」と全く同じなのです。
唯一の変更が、

「天使の輪っかセット」を「ver.1」から、「ver.2」に変更した位なのです。

「トリガーストップ加工」。

アウターバレル、フレーム、サイドプレートを「インディ ブラックパーカー」にて塗装。
精悍な「黒」なのです(^ω^)♪
それでは「初速計測結果」を。
※東京マルイ製 ベアリング研磨0.2g
※東京マルイ製 ガンパワーHFC134aを二秒弱注入。
※~14.4度の室内にて、XCORTECK X3200を使用し、計測。
※※画像撮影の為、次弾発射迄に10秒程のインターバルがございます。
※ストレインスクリューの締め込み具合はこれ位なのです。







簡単では無いのです。この安定度を叩き出す為の「チューニング」は...( ;´Д`)
早く暖かくなって欲しいのです。
そして恒例の「最高初速計測」なのです。
※東京マルイ製 ベアリング研磨0.2g
※東京マルイ製 ガンパワーHFC134aを二秒弱注入。
※40度の恒温庫に15分間安置後、~14度の室内にて、XCORTECK X3200を使用し、計測。
※※画像撮影の為、次弾発射迄に10秒程のインターバルがございます。
※ストレインスクリューの締め込み具合に変更はございません。

※初弾にて記録。安心の「~85m/s」。
そして「5mグルーピング計測」なのです。
※銃口からターゲットペーパー迄の距離が5m以上。
(今回は5m8cm。)
※~19度の室内にて計測。
※ギャロップ 0.3gバイオ弾を使用(無線別)。
◯本来の適性BB弾重量は0.25~0.28g。グルーピング計測の為、重量弾を使用。
※東京マルイ製 ガンパワーHEC134aを二秒弱注入し、室温にて5分間安置。
※1セット6発でのグルーピングを計測。合計5セット。
※5セットの合計から、「平均グルーピング」を算出。
※10秒毎にBB弾を発射。
※計測途中での「ガスの注ぎ足し」は致しておりません。
◉計測に使用している機材、ターゲットペーパーはこちらです。
http://butch.militaryblog.jp/e806616.html
第一セット。


最大グルーピングは「2.9cm」。
何とか「3cm」は切りましたが、平凡。
第二セット。


最大グルーピングは「2.4cm」!
ショートバレルモデル念願の「1inch(2.54cm)切り」を達成((((;゚Д゚)))))))
今後にとても期待!!!
第三セット。


最大グルーピングは「2.4cm」!
なかなかに安定致しております(^ω^)♪
第四セット。


最大グルーピングは「2.9cm」。
やはりそうですか( ;´Д`)
第五セット。


最大グルーピングは「3cm」。
( ;´Д`)もう少し頑張って欲しかった。
5セット合計の「平均グルーピング」は「2.72cm」。
1inch(2.54cm)を切る事は叶わず。
ガスガンにとっては寒過ぎる。
そして今回の「コンバットスマイソン」カスタム内容名のですが、
(内部カスタム内容)
◯ペガサス病対策加工調整。
◯「天使の輪っかver.2 with ペガサス病対策パッキンNBR90 ver.1.1」を組込。
◯アドバンスド90化。
◯PRF化。
◯初速調整。
◯ストレインスクリューの短縮化。※現状の締め込み具合がMAX。
◯ver.2.15化(M327パッキン仕様)。
◯ホップ突き出し量調整。※適性BB弾重量は0.25~0.28g。
◯トリガープル調整(スムーストリガー)。
◯インナーバレル、チャンバーパッキン、ガス放出口のセンター出し。

◯内部マガジン機能をキャンセル。
◯チャンバーパッキンを「ゲボスケ」に交換。
◯その他諸々。
ゴリゴリの「フルカスタムペガサス」なのです(^ω^;)
こちらの「コンバットスマイソンHW」は完成致しましたが、もう一丁の「スマイソン6inch SHW」が...
難しい。
続く。
Posted by butch at
21:31
│コンバットスマイソン 3inch DOB HW A90 ver.2.15 PRF