スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2016年05月31日

スマイソン4inch HW SQ DOB C90、どんどん長くなる名前。

こんにちは♪butchです(^ω^)




作りたいと切望した「スマイソン4inch スクエアバット」。

遂に完成!!!




その勇姿、ご覧あれ(^ω^)










ふふふ♪(^ω^)









最近手に入りにくい「タナカ S&W M19 HW 4inch」がベースなのです。









もちろん「ディティントボール」完備♪

実は、今回「ディティントボール加工」を2回失敗。
ヨークを2つ、ジャンク箱送りにしてしまいました。

その時は、


「もうやめよう...本当に(°_°)」


絶句しました。

しかし、三つ目にて無事成功!!!(^o^)/


成功すれば、忘れてしまえるのです♪





さて今回は「全貌」の前に、諸々ご紹介なのです。

何故か?



格好良いからなのです(^ω^)




さて、カスタム内容でございますが

○アウターバレルをDOB化。
※フロントサイトを外し、下部にございます固定用の芋ネジを緩め、
アウターバレルを反時計周りに回していただきますと分解可能でございます。
○エジェクターシュラウドを加工(画像にてご確認下さい)。
○エジェクターロックがございませんので、ヨークにディティントボール加工。
それに沿って、フレームにもロック部分を加工。
○その他諸々。




「内部チューンについて」

○ペガサス病対策加工調整
○パッキン類を「天使の輪っかセットver.1 with ペガサス病対策パッキンNBR90°ver.1.1」に交換。

○初速調整。
○アクション調整。
※アクションを最優先して調整致しておりますので、内部マガジン機能をオミット。
○インナーバレルをタナカ パイソンバレルに交換。
○インナーバレルの前後テーパー加工。
○東京マルイ製Vホップパッキンに交換。
○ストレインスクリューを短縮。
○その他諸々。


等。




そして恒例の「初速計測」。


東京マルイ製 ベアリング研磨0.2g
東京マルイ製 ガンパワー HFC134a(2秒弱注入)

26~27°の室内にて、XCORTECK X3200を使用し計測。
(ガスを注入後、1分程安置後計測。)

※撮影の為、次弾発射迄に5秒~10秒のインターバルがございます。

あと重要な点はなのですが、ストレインスクリューの締め込み具合は




これ位です。

わかる方には解る「このゆるさ」。
ハンマーがギリギリパチンと落ちる位なのです。




いつもと全く同じなのですが、恒例なので(^ω^)






















とても安定している方だと思います。

「butchの主観です(^ω^)」




そして、夏場を想定致しました「最高初速」。


東京マルイ製 ベアリング研磨0.2g
東京マルイ製 ガンパワー HFC134a(2秒弱注入)


~38°の恒温庫に10分間安置後、26~27°の室内にて、XCORTECK X3200を使用し計測。

※撮影の為、次弾発射迄に5秒~10秒のインターバルがございます。






















良いです。(^ω^)狙い通り。








それでは全貌をどうぞ!















「素敵だ/ _ ;)」





















butchの勝手な解釈なのですが、スマイソンは「4inch スクエアバット」が、
一番「パイソン」に近い様な気がします。











素敵です/ _ ;)







「butch的DOBスマイソン」は、やり尽くした様な気がしないでも無いのです。





完成!







(追記)

「俺、Kフレニスト。ver.2」今後の展開。



「タナカワークス vs 東京マルイ」!!!


を、おこなっていきたいなぁ(^ω^)なんて考えております。






ヤフオク出品中でございます(;´Д`A
大変恐縮ではございますが、どうかよろしくお願い申し上げます。

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m164658768

  

2016年05月27日

俺のKフレーム。

おはようございます(; ̄ェ ̄)butchです。






「朝ぼらけ」で画像撮影。

この時間に撮影すると、なんとも言え無い「雰囲気」の有る画像が撮影出来るのです。



そんな気がするのです。








久々に製作しております「タナカ M13HW DOB C90」。

外装の加工が完了し、カスタム致しました「タナカ純正 コンバットグリップ」を装着。




乾いた空気感が、「拳銃」という被写体を、より冷たく映し出す様な気がするのです(^ω^)

「殺気」と言いますか...好きなのです。



まぁ、HW樹脂ですけど。







ずっと作りたかった、「スマイソン 4inch HW スクエアバット DOB C90」。

やっと、願いが通じる事に( ^ω^ )









素敵です。自身で言うのも何なんですけど。





ここからさらに、チューニング。

今回は4inchモデルなので、慎重に。





一番楽しい時間が始まるのです( ^ω^ )



続く。