スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2017年11月04日

「タナカ M13」についての、あまり役には立たない情報、その2。

こんばんは、butchです。







それでは引き続き、






「オークションでの不明瞭な三枚の画像」から、「M13ABS」と「M13HW」を見分ける方法なのです。








その1。







「可動式フォーシングコーンモデル」はABS製。


私は過去数年に渡り、数十丁のあらゆる「タナカ M13」を見てまいりましたが、
「可動式フォーシングコーン仕様」の「M13HW」を取り扱った事がございません。

100%存在しないとは言い切れません(個人でカスタムされている場合もございますので...)。

ただ、私は見た事がございません。









その2。















「パーティグラインが全く処理されていない物」はABS製。


「M10 HW」では生産時期により、パーティグラインの処理が甘い個体もございますが、
「M13HW」に関しては、かなり綺麗に処理されております。


こう言った箇所の処理からも言えますが、「ABSモデル」は「HWモデル」の廉価版です。


私は基本的に「HWモデル以外」は購入致しません。
様々な理由がございますが、それはまた後日。







その3。



私が個人的に一番信用している「相違点」。それが




※(ABSタイプ)

「アドレス刻印の深さ」。





※(HWタイプ)




そうなのです。

「Kフレームシリーズ HWモデル」のアドレス刻印は、総じて中央部分が薄いのです。



これら三点の相違を踏まえ、少ない情報から「ABSモデル」と「HWモデル」を、
かなりの確率にて選別する事が可能なのです。











閑話休題。













先日、安価にて落札した「M13」。








ABSモデルでした。









何故に私が「ABSモデル購入」に至ったのか?


これらについては現在進行形のお話でございますので、また後日。






ただ、私






かなり怒ってます。
  
Posted by butch at 23:40「S&W Kフレーム」

2017年11月02日

「タナカ M13 HW」についての、あまり役には立たない情報。

こんにちは♪butchです( ;´Д`)


明日は祝日。



絶対に仕事をしねぇ。



と言う訳で、「タナカ ペガサス S&W M13 HW」についての、
あまり役には立たない情報なのです。







長年にわたり再生産されておらず、現在手に入れる為の手段は、主に「中古ショップでの購入」、「オークションでの購入」に限られております。



今回のお話は、「オークションで購入する際の注意点」なのです。








オークションにて、よくこう言った「商品説明文」を見ませんか?






材質は解りません。






「何でやねん( ;´Д`)」と突っ込みを入れたくもなりますが、まぁ解らないのでしょう。




HWであります様に!」と切実に願い、落札した「M13」は

だいたいABS製なのです。











商品ページに掲載されている「たった3枚の不明瞭な画像」から、





あなたは「M13ABS」と、「M13HW」の見分けが付きますか?





















私には可能です。






続く。

  
Posted by butch at 23:19「S&W Kフレーム」