スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2016年10月31日

世界はスプリングとパッキンに支配されている。

こんにちは♪butchです(^ω^)




いつになったら「グルーピング計測」出来るのか?






とてもアテにしていた「ボアサイター」。




どないもこないも「ゼロイン」出来無い。








もう少し頑張ってみます...( ;´Д`)












閑話休題。






世界はスプリングとパッキンに支配されている。





そうなのです。
少なくとも「ペガサスリボルバー」は、スプリングとパッキンによって、全てをコントロールされているのです。




これは「真実」なのです。







「M19HW 2.5inch ver.2 A90 PRF」。





「タナカ ペガサスリボルバー」のアクションに多大な影響を与えているスプリングがございます。

それが「トリガーリターンスプリング」なのです。






「タナカペガサスリボルバー」において、一番テンションが高いスプリング(押しバネ)。
それが「トリガーリターンスプリング」。





「テンション、高過ぎやろ。」
と思う程にテンションが高いのですが、これには理由がございます。





「テンションが少しでも低いと、トリガーが戻らない。」




とても「絶妙な調整」が必要なのです。

ですが、その「絶妙な調整」に成功すると、「トリガープル」は劇的に変化するのです。





続く。










  
Posted by butch at 22:301/1000への道。

2016年10月28日

作ろうか、作るまいか?考えている時が一番楽しい。

こんにちは♪butchです(^ω^)








さて、未だに計測出来ていない「雨垂石穿」&「真打」&「black ink」。




初速もそうなのですが、数値の計測は時間がかかり、なおかつ「面倒」。



そう言った煩わしさの無い「ペガサスリボルバー」に想いを馳せるのです。













やっぱり欲しい「M10 4inch ブルバレル」。



先日「M13」×2、「M10 4inch」×1丁が必要と申し上げましたが、

「M10 4inch」は必要ございませんでした。





「M13」と「M10 4inch」は、フレームとバレルがつながる




この部分の形状が全く違ったのです。



「M10 4inch」のスクエアバットフレームを使えば、グリップフレームの加工はしなくても良いのですが、


上記部分の加工整形は大変過ぎる。




よって「M13」二丁分の「アウターバレル」を継ぎ、
グリップフレームをスクエア化した方が簡単だという結果に至ったのです。








まぁ、M13HW、売ってませんけど。
  
Posted by butch at 11:22チラ裏

2016年10月27日

忘れられた「90年代の熱狂」。

こんばんは♪butchです(^ω^)






butchの独断と独断による、興味の無い方には全く興味が起ら無い「素晴らしい楽曲達」をご紹介する当カテゴリー。



第一回目の名曲は






https://m.youtube.com/watch?v=CmWLW7dwZdg


Joey Beltramの「The Start it UP」です。





超名曲です(^ω^)今だに心が踊ります。




90年代のデトロイト、アシッド、アシッドトランス、ミニマルをリアルタイムで経験出来た私は「幸せ者」です。

  
Posted by butch at 03:03真夜中のレコード屋

2016年10月26日

「真打」、チューニング完了!!!

こんばんは♪再びbutchです(^ω^)












それでは「1/1000」の大本命!

「M13HW 4inch A90 ver.2 PRF 真打」の初速計測結果の発表です(^ω^)




※東京マルイ製 ベアリング研磨0.2gを使用。
※東京マルイ製 ガンパワーHFC134aを2秒弱程、注入。
※~25.2°の室内にてXCORTECK X3200を使用し計測。

※画像撮影等の為、次弾発射までに10~15秒のインターバルがございます。








































※余りにも絶好調の為、12発にて計測してしまいました(^ω^@)ホクホク♪



どうです?この「安定度」。
これこそ私の真骨頂。






時間が足りませんでしたので、恒温庫を使用した「最高初速計測」はまた後日♪



恐らく「86~88m/s」にはまとまっている筈...。









閑話休題。






新たなる「Kフレーム 1/1000候補」を製作致しております( ;´Д`)





その名は、




「black ink」



完全に浮かれております(@^ω^)ホクホク♪







※※調子に乗ってはおりますが、いまだ「5mにて10mm以下のグルーピング」は達成致しておりません( ;´Д`)
先走りなのです。






カミングスーンなのです!!!



続く。

  

2016年10月26日

M29HW 6inch CB PS 「雨垂石穿」、チューニング完了!!!

こんにちは♪butchです( ;´Д`)






湿度が高い、蒸し暑い...。


準冬物を着ている今、この蒸し暑さはどうだ...。






閑話休題。















「KフレフィールなM29」を通過し、元の外装に戻った「M29HW ver.2」。

「タナカ純正旧型M29用インナーバレル」を使用し、「マルイVホップパッキン」を使用している為、
もはや「ver.2」でもございません( ;´Д`)


しかし、この「M29HW 6inch カウンターボアード パサディナスペシャル」が、
「1/1000」を目指す「雨垂石穿」である事に変わりは無いのです。





「水の一念、岩をも通す」




行い続ければ、思い続ければ、水は岩をも穿つ筈。



馬鹿げていても、無謀でも、やり通すのです。








「5mで10mm以下のグルーピングを目指す、1/1000シリーズ。」
※銃口からターゲットペーパー迄の距離が5m~と言う意味。






「雨垂石穿」のチューニングが完了致しました(^ω^)




とても苦労した「初速調整」から!



※東京マルイ製 ベアリング研磨0.2gを使用。
※東京マルイ製 ガンパワーHFC134aを2秒程、注入。
※~25.2°の室内にてXCORTECK X3200を使用し計測。


それではどうぞ!!!


※画像撮影等の為、次弾発射までに10~15秒のインターバルがございます。






















少し乱れがございます...






そして重要な「最高初速計測」です。



※東京マルイ製 ベアリング研磨0.2gを使用。
※東京マルイ製 ガンパワーHFC134aを2秒程、注入。

※※※36.8~38.5°の恒温庫に20分間安置後、
~25.2°の室内にてXCORTECK X3200を使用し計測。

※画像撮影等の為、次弾発射までに10~15秒のインターバルがございます。

◯最高初速計測は同条件(室温等、なるべく近い状況にて)3セット行い、
一番高い初速を記録したセットを掲載致しております。






















本当に「Nフレーム ロングバレルモデル」のチューニングは難しいのですが、
何とか安定度を出せたと思います( ;´Д`)

もう少し初速を下げれれば、言う事無しなのです( ;´Д`)





「グルーピング計測編」に続く。  

2016年10月25日

全ての不幸な「M29」へ。

こんばんは♪butchです( ;´Д`)






さて、絶賛苦戦中の






「M29HW 1/1000 雨垂石穿」の初速調整。




現在は外装を元に戻し、元来の「M29HW CB 6inch ver.2 パサディナスペシャル 」に。




何故「外装を元に戻した」かと申しますと、



新しく製作予定の「Kフレーム」の為の生贄になっていただくためです。








やっぱり、どうしても作りたい。







これを...( ;´Д`)





これを作るためには(HWで)、最低「M10HW 4inch」が一丁、「M13HW 3inch」があと一丁必要なのです。

これらのKフレーム、現在全て生産されておらず。




とても長い「茨の道」なのですが、引くわけにはまいりますまい...。




俺、Kフレニストだから...。





「M13HW」に関しては、「アウターバレルの先端2.5cm」が必要なだけで、後は丸々「余剰パーツ」に。




しかし、それでは余りにも忍びなく、「M13HW」に対しての敬意にかけるところ。



なので、アレも久々に作ろうか、と。





「PP...」。





閑話休題。









「Nフレーム ロングバレルモデル」。


本当に難しいモデルなのです。

「タナカワークス」の極端なデチューンも言わずもがな。



ペガサスチューニングの最難関。


それが「Nフレーム ロングバレルモデル」の「初速調整」なのです。
※Nフレーム 4inchモデル~の調整。





基本的に「Nフレーム 4inchモデル以上」の「ロングバレルモデル」は、
極端に初速をコントロールされております。
※35°~時の最高初速が~70m/s程。




これは仕方が無いのです。




諦めるしか無いのです。



何故なら、初速のコントロールが「本当に難しい。」





現行銃刀法に抵触しない「安全なエアガンを作る義務があるメーカー」としては、
これは「絶対に必要なリスクマネージメント」だからです。




と言うわけで、「諦める」しか無いのです。


  

2016年10月25日

革命の父、グレッグ ゲイツ。

こんにちは♪butchです(^ω^)











「フェアチャイルド A10 サンダーボルト」。








前のページで錯乱した少女に撃たれての、この台詞。













「おじちゃん、眠ったの?」


















グレッグは「男の中の男」です。



「エリア88」は、男の「生き様で魅せる」漫画です。  
Posted by butch at 15:02閑話休題

2016年10月22日

おっさんの憂鬱。

バンダリズム。












「◯リの顔面に直撃する岩の様に美しい。」












「虫歯」と「めばちこ」に同時にかかりました。



順調に衰え、着実に死に向かっている自身を感じます。






しかし、そんな自分が嫌いじゃない。

おっさんである事、それは意外と素敵なのです。  
Posted by butch at 23:11チラ裏

2016年10月21日

あえての「Mパッキン」。

こんにちは♪butchです(^ω^)





みなさん、スッカリお忘れだと思います。











この「雨垂石穿」の事を。




私もスッカリ忘れておりました。

と言うよりも、あまり見ない様に致しておりました。






どうにも好きになれない。




やっぱり「Kフレーム」が好きなのです( ;´Д`)




そして「Kフレーム」にて、「1/1000」の目処がたった今、



「Nフレームの1/1000、いる?」





もうパーツとして分解し、「スタンカスタム」のベースにしちまおうか?
なんて素敵な事を考えていたのです。







ちょっと待てよ。






今迄疑問だった、アレの実験台として使用出来るではないか...!!?










と言うわけで、皆様お待ちかね。




東京マルイVホップパッキンVSタナカワークスM327パッキンのスタートです!!!






タナカワークスM327パッキン計測ベース機種はもちろん、




「M13HW DOB ver.2 A90 PRF 1/1000 真打」です(^ω^)

ゴリゴリにチューニングされた、世界屈指(多分)の「ペガサスリボルバー」なのです。





マルイVホップパッキン計測ベース機種は




「M26HW ver.2 PS 1/1000 雨垂石穿」です(^ω^)

「真打」程では無いにせよ、こちらもカリカリの「チューニングペガサス」。


アクションに定評があるNフレーム、しかも「6inchモデル」!!!



かなり有利な条件なのです!!!


※インナーバレルは両機種共に「タナカワークス純正」を使用。
両機種共に「ゲボスケ」装着済みでございます。








ガスリボルバー界の、

猪木VSアリなのです!!!!!








続く。  

2016年10月20日

あ、あかん...

こんばんは♪再びbutchです(^ω^)































粗野で、禍々しくって...




















しかし...














なんて素敵な銃なのだろう...。















美しい。


  
Posted by butch at 23:02チラ裏