2016年05月31日
「タナカワークスvs東京マルイ」、概要。
こんばんは♪butchです(^ω^)
※今回の記事は、あくまでも私butchの個人的な主観でございます。
言葉以上の他意はございません。

butchがこよなく愛する「タナカ ペガサスリボルバー」。
エアガン、ガスガンを語る上での「一つの基準」。
エアガン、ガスガンを語る上での「一つの常套句」。
「東京マルイ並」。
確かに凄いです。「東京マルイ製品」。
安定度、頑強さ、入手性、アフターマーケット等、群を抜いております。
それに比べると、「タナカワークス製品」。
辛辣な意見ではございますが、上記の点においては全て「貧弱」に思えてしまいます。
しかし、butchは「東京マルイ製 ガスリボルバー」を購入しようとは思いません。
「ペガサスリボルバー」を愛しているのです。
どうにかして、
「東京マルイ並、スゲぇ(^ω^)」から、
「タナカワークス並、スゲぇ(^ω^)」
に、世の意識を変えたい。
少しでも「タナカワークス並、スゲぇ(^ω^)」に近づきたい。
日本最高性能のガスリボルバー。
それは、
「見た目、タナカワークス。内部、東京マルイ。」
なのではないでしょうか?
タナカ ペガサスリボルバー Kフレームシリーズをベースに、
10mにて、5cmのグルーピングを目指す「1/1000」。
この「タナカワークスvs東京マルイ」にて、1/1000に一歩でも、より近づける様に思えるのです。
新たな目標。
「タナカワークス並、スゲぇ(^ω^)」
※今回の記事は、あくまでも私butchの個人的な主観でございます。
言葉以上の他意はございません。

butchがこよなく愛する「タナカ ペガサスリボルバー」。
エアガン、ガスガンを語る上での「一つの基準」。
エアガン、ガスガンを語る上での「一つの常套句」。
「東京マルイ並」。
確かに凄いです。「東京マルイ製品」。
安定度、頑強さ、入手性、アフターマーケット等、群を抜いております。
それに比べると、「タナカワークス製品」。
辛辣な意見ではございますが、上記の点においては全て「貧弱」に思えてしまいます。
しかし、butchは「東京マルイ製 ガスリボルバー」を購入しようとは思いません。
「ペガサスリボルバー」を愛しているのです。
どうにかして、
「東京マルイ並、スゲぇ(^ω^)」から、
「タナカワークス並、スゲぇ(^ω^)」
に、世の意識を変えたい。
少しでも「タナカワークス並、スゲぇ(^ω^)」に近づきたい。
日本最高性能のガスリボルバー。
それは、
「見た目、タナカワークス。内部、東京マルイ。」
なのではないでしょうか?
タナカ ペガサスリボルバー Kフレームシリーズをベースに、
10mにて、5cmのグルーピングを目指す「1/1000」。
この「タナカワークスvs東京マルイ」にて、1/1000に一歩でも、より近づける様に思えるのです。
新たな目標。
「タナカワークス並、スゲぇ(^ω^)」
2016年05月31日
スマイソン4inch HW SQ DOB C90、どんどん長くなる名前。
こんにちは♪butchです(^ω^)
作りたいと切望した「スマイソン4inch スクエアバット」。
遂に完成!!!
その勇姿、ご覧あれ(^ω^)

ふふふ♪(^ω^)

最近手に入りにくい「タナカ S&W M19 HW 4inch」がベースなのです。

もちろん「ディティントボール」完備♪
実は、今回「ディティントボール加工」を2回失敗。
ヨークを2つ、ジャンク箱送りにしてしまいました。
その時は、
「もうやめよう...本当に(°_°)」
絶句しました。
しかし、三つ目にて無事成功!!!(^o^)/
成功すれば、忘れてしまえるのです♪
さて今回は「全貌」の前に、諸々ご紹介なのです。
何故か?
格好良いからなのです(^ω^)
さて、カスタム内容でございますが
○アウターバレルをDOB化。
※フロントサイトを外し、下部にございます固定用の芋ネジを緩め、
アウターバレルを反時計周りに回していただきますと分解可能でございます。
○エジェクターシュラウドを加工(画像にてご確認下さい)。
○エジェクターロックがございませんので、ヨークにディティントボール加工。
それに沿って、フレームにもロック部分を加工。
○その他諸々。
「内部チューンについて」
○ペガサス病対策加工調整
○パッキン類を「天使の輪っかセットver.1 with ペガサス病対策パッキンNBR90°ver.1.1」に交換。
○初速調整。
○アクション調整。
※アクションを最優先して調整致しておりますので、内部マガジン機能をオミット。
○インナーバレルをタナカ パイソンバレルに交換。
○インナーバレルの前後テーパー加工。
○東京マルイ製Vホップパッキンに交換。
○ストレインスクリューを短縮。
○その他諸々。
等。
そして恒例の「初速計測」。
東京マルイ製 ベアリング研磨0.2g
東京マルイ製 ガンパワー HFC134a(2秒弱注入)
26~27°の室内にて、XCORTECK X3200を使用し計測。
(ガスを注入後、1分程安置後計測。)
※撮影の為、次弾発射迄に5秒~10秒のインターバルがございます。
あと重要な点はなのですが、ストレインスクリューの締め込み具合は

これ位です。
わかる方には解る「このゆるさ」。
ハンマーがギリギリパチンと落ちる位なのです。
いつもと全く同じなのですが、恒例なので(^ω^)






とても安定している方だと思います。
「butchの主観です(^ω^)」
そして、夏場を想定致しました「最高初速」。
東京マルイ製 ベアリング研磨0.2g
東京マルイ製 ガンパワー HFC134a(2秒弱注入)
~38°の恒温庫に10分間安置後、26~27°の室内にて、XCORTECK X3200を使用し計測。
※撮影の為、次弾発射迄に5秒~10秒のインターバルがございます。






良いです。(^ω^)狙い通り。
それでは全貌をどうぞ!


「素敵だ/ _ ;)」




butchの勝手な解釈なのですが、スマイソンは「4inch スクエアバット」が、
一番「パイソン」に近い様な気がします。

素敵です/ _ ;)
「butch的DOBスマイソン」は、やり尽くした様な気がしないでも無いのです。
完成!
(追記)
「俺、Kフレニスト。ver.2」今後の展開。
「タナカワークス vs 東京マルイ」!!!
を、おこなっていきたいなぁ(^ω^)なんて考えております。
ヤフオク出品中でございます(;´Д`A
大変恐縮ではございますが、どうかよろしくお願い申し上げます。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m164658768
作りたいと切望した「スマイソン4inch スクエアバット」。
遂に完成!!!
その勇姿、ご覧あれ(^ω^)

ふふふ♪(^ω^)

最近手に入りにくい「タナカ S&W M19 HW 4inch」がベースなのです。

もちろん「ディティントボール」完備♪
実は、今回「ディティントボール加工」を2回失敗。
ヨークを2つ、ジャンク箱送りにしてしまいました。
その時は、
「もうやめよう...本当に(°_°)」
絶句しました。
しかし、三つ目にて無事成功!!!(^o^)/
成功すれば、忘れてしまえるのです♪
さて今回は「全貌」の前に、諸々ご紹介なのです。
何故か?
格好良いからなのです(^ω^)
さて、カスタム内容でございますが
○アウターバレルをDOB化。
※フロントサイトを外し、下部にございます固定用の芋ネジを緩め、
アウターバレルを反時計周りに回していただきますと分解可能でございます。
○エジェクターシュラウドを加工(画像にてご確認下さい)。
○エジェクターロックがございませんので、ヨークにディティントボール加工。
それに沿って、フレームにもロック部分を加工。
○その他諸々。
「内部チューンについて」
○ペガサス病対策加工調整
○パッキン類を「天使の輪っかセットver.1 with ペガサス病対策パッキンNBR90°ver.1.1」に交換。
○初速調整。
○アクション調整。
※アクションを最優先して調整致しておりますので、内部マガジン機能をオミット。
○インナーバレルをタナカ パイソンバレルに交換。
○インナーバレルの前後テーパー加工。
○東京マルイ製Vホップパッキンに交換。
○ストレインスクリューを短縮。
○その他諸々。
等。
そして恒例の「初速計測」。
東京マルイ製 ベアリング研磨0.2g
東京マルイ製 ガンパワー HFC134a(2秒弱注入)
26~27°の室内にて、XCORTECK X3200を使用し計測。
(ガスを注入後、1分程安置後計測。)
※撮影の為、次弾発射迄に5秒~10秒のインターバルがございます。
あと重要な点はなのですが、ストレインスクリューの締め込み具合は

これ位です。
わかる方には解る「このゆるさ」。
ハンマーがギリギリパチンと落ちる位なのです。
いつもと全く同じなのですが、恒例なので(^ω^)






とても安定している方だと思います。
「butchの主観です(^ω^)」
そして、夏場を想定致しました「最高初速」。
東京マルイ製 ベアリング研磨0.2g
東京マルイ製 ガンパワー HFC134a(2秒弱注入)
~38°の恒温庫に10分間安置後、26~27°の室内にて、XCORTECK X3200を使用し計測。
※撮影の為、次弾発射迄に5秒~10秒のインターバルがございます。






良いです。(^ω^)狙い通り。
それでは全貌をどうぞ!


「素敵だ/ _ ;)」




butchの勝手な解釈なのですが、スマイソンは「4inch スクエアバット」が、
一番「パイソン」に近い様な気がします。

素敵です/ _ ;)
「butch的DOBスマイソン」は、やり尽くした様な気がしないでも無いのです。
完成!
(追記)
「俺、Kフレニスト。ver.2」今後の展開。
「タナカワークス vs 東京マルイ」!!!
を、おこなっていきたいなぁ(^ω^)なんて考えております。
ヤフオク出品中でございます(;´Д`A
大変恐縮ではございますが、どうかよろしくお願い申し上げます。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m164658768
Posted by butch at
19:08
│タナカ スマイソン SQ 4inch HW DOB C90
2016年05月30日
世界一「トリガープルが軽い」、旧型M13。...多分。
こんばんは♫butchです^^

さて、熱心な「タナカ M13フリーク」を悩ませ続けた「可動式フォーシングコーン」。
もちろん、私butchもその内の一人ございます。
ヤフオク等で購入した「M13」や「M19」が「可動式フォーシングコーン」だった時の
敗北感、喪失感。
タナカ ペガサスKフレスキーであれば、一度や二度の経験は有る筈。
「M19」はまだ良い方です。
分解し、バレルハウジングを「現行型」に交換すれば良いだけなのですから。
M13は、そうはいかないのです...
アウターバレルがフレームに接着固定されていて、
そもそも分解出来ないんだから!!!
それは今回は置いといて。

タナカ S&W M13OS(オールドスクール、つまり旧型)DOB コンセプト90、
ほぼ完成!
以前の状態と比べ、色々と加工してみました。
先ずは、

「デホーンドハンマー&アジャスタブル トリガーストップ」。
m14gbbshoterさんのブログに登場致しておりました「実銃M65」。
やっぱりフィクスドKフレームは、デホーンドやな^^
何か、こう...好きなんです。フィクスドKフレームのデホーンドハンマー。
やっぱりデホーンドハンマーには抗えない。
ダブルアクションに心地よさが全くない「旧型M13」。
しかし、あえての「デホーンドハンマー」。
なぜかって?
トリガープルが軽く調整出来る様になったからさ。
それはさておき、トリガーストップも新型。
「アジャスタブルトリガーストップ」なのです^^
...穴を開けて、タップを切って、芋ネジを仕込んだだけなのです^^
少しの幅ではございますが、トリガーストロークを調整出来ると言う事は、
なにか満足感が有る^^
そして、一番の難題でございました

「可動式フォーシングコーン」。
無事に調整できました^^
以前コメントでいただきました

この「ピコピコスプリング」。
純正の五分の三程の長さに加工、調整。
この加工調整だけで、かなりトリガープルが向上致します^^
この「可動式フォーシングコーン」を機能させるべく、DOB基部も新しく新造。
これぞまさしく「M13OS DOB]」なのです!!!
続く。

さて、熱心な「タナカ M13フリーク」を悩ませ続けた「可動式フォーシングコーン」。
もちろん、私butchもその内の一人ございます。
ヤフオク等で購入した「M13」や「M19」が「可動式フォーシングコーン」だった時の
敗北感、喪失感。
タナカ ペガサスKフレスキーであれば、一度や二度の経験は有る筈。
「M19」はまだ良い方です。
分解し、バレルハウジングを「現行型」に交換すれば良いだけなのですから。
M13は、そうはいかないのです...
アウターバレルがフレームに接着固定されていて、
そもそも分解出来ないんだから!!!
それは今回は置いといて。

タナカ S&W M13OS(オールドスクール、つまり旧型)DOB コンセプト90、
ほぼ完成!
以前の状態と比べ、色々と加工してみました。
先ずは、

「デホーンドハンマー&アジャスタブル トリガーストップ」。
m14gbbshoterさんのブログに登場致しておりました「実銃M65」。
やっぱりフィクスドKフレームは、デホーンドやな^^
何か、こう...好きなんです。フィクスドKフレームのデホーンドハンマー。
やっぱりデホーンドハンマーには抗えない。
ダブルアクションに心地よさが全くない「旧型M13」。
しかし、あえての「デホーンドハンマー」。
なぜかって?
トリガープルが軽く調整出来る様になったからさ。
それはさておき、トリガーストップも新型。
「アジャスタブルトリガーストップ」なのです^^
...穴を開けて、タップを切って、芋ネジを仕込んだだけなのです^^
少しの幅ではございますが、トリガーストロークを調整出来ると言う事は、
なにか満足感が有る^^
そして、一番の難題でございました

「可動式フォーシングコーン」。
無事に調整できました^^
以前コメントでいただきました

この「ピコピコスプリング」。
純正の五分の三程の長さに加工、調整。
この加工調整だけで、かなりトリガープルが向上致します^^
この「可動式フォーシングコーン」を機能させるべく、DOB基部も新しく新造。
これぞまさしく「M13OS DOB]」なのです!!!
続く。
Posted by butch at
23:38
│タナカ M13OS DOB C90
2016年05月30日
レヴューしていただきました^^
こんにちは♫butchです^^

さて、先日完成し、無事に私の元から旅立ってゆきました「タナカ S&W M10HW DOB C90」なのですが、
(※butchのペガサスライフは、自転車操業式なのですTT)
コメントをいただいている「m14gbbshooterさん」のブログ、
「第壱小隊、前へ!」にて、レヴューしていただきました!!!
「タナカ S&W M10カスタム レビュー」
http://m14gbbshooter.militaryblog.jp/e770800.html
私、感動致しております(TT)
サバイバルゲームでのサイドアームとして使用していただけるとの事^^
非常に楽しみなのです!
ありがとうございます!!!

さて、先日完成し、無事に私の元から旅立ってゆきました「タナカ S&W M10HW DOB C90」なのですが、
(※butchのペガサスライフは、自転車操業式なのですTT)
コメントをいただいている「m14gbbshooterさん」のブログ、
「第壱小隊、前へ!」にて、レヴューしていただきました!!!
「タナカ S&W M10カスタム レビュー」
http://m14gbbshooter.militaryblog.jp/e770800.html
私、感動致しております(TT)
サバイバルゲームでのサイドアームとして使用していただけるとの事^^
非常に楽しみなのです!
ありがとうございます!!!
Posted by butch at
13:47
│S&W M10 HW DOB C90(完成)
2016年05月29日
憧れの「2.5」HW。
こんばんは♪butchです(^ω^)
butchは「HW」が好きです。
ABSモデルも良いのですが、やっぱり「HWが好き(;´Д`A」
これは好みなのです。

COLT PYTHON 2.5inchバレル。
素敵ですよね(; ̄ェ ̄)
「2.5inchスマイソンHWが製作出来たら...」
続く、かも。
butchは「HW」が好きです。
ABSモデルも良いのですが、やっぱり「HWが好き(;´Д`A」
これは好みなのです。

COLT PYTHON 2.5inchバレル。
素敵ですよね(; ̄ェ ̄)
「2.5inchスマイソンHWが製作出来たら...」
続く、かも。
2016年05月28日
コクサイ M10 2inchは...
こんばんは♪butchです(; ̄ェ ̄)
皆様、「人類の三大発明」は何だと思われますか?
私、butchの個人的な意見なのですが、まず「言葉」。
今、世界同時に「言葉」と言う概念が消失したと想像してみて下さい。
人類が今迄築き上げて来た「文明」等は、一瞬にして消失すると思うのです。
人間が、他の動植物よりも突出して優れている能力。
それは唯一、細やかな「コミュニケーション能力」だけだと思うのです。
「細やかなコミュニケーション能力」、それは言葉です。
旧約聖書において、「唯一神」は言葉で世界を想像したとされております。
言葉と言うものは、それだけ強烈で、強大な力が有る、と言う事を戒める為に
昔の人はまず最初に「創世記」をしたためたのかも知れません。
「知りませんけど(^ω^)」
二つ目は「数」。
社会人の方は痛感されていると思うのですが、
今現在、世界は「数」に支配されている、と言っても過言ではないと思うのです。
数の凄まじさは、「世界共通の概念である」と言う事。
例えば、アフリカの奥地で買い物をするとします。
もちろん、全く言葉は通じません。
すごく喉が乾いていたとします。
目の前にある「コーラ」がどうしても飲みたい。
店員に
「よう冷えたコーラ、一本くれや(; ̄ェ ̄)」
なんて言ったところで、全く通じません。
コーラを指差し、人差し指を一本立てる事により
「あぁ、この人はコーラが一本欲しいんだな。」
と、理解する事が出来ると思うのです。
数以外で世界共通の概念って、何か他に有るのでしょうか?
「卵が先か、鶏が先か?」
先の二点に関しては、もしかすると人間以外の何らかの意思によって、
人間に与えられた「ツール」では無いか、と考えてしまいます。
あまりにも強大、かつ支配的な「ツール」だと思うのです。
恐ろしい程に。
さて、三つ目。
これこそが唯一人類によって発明されたであろう、偉大な功績。
それは「マヨネーズ」。
これ程人類を無条件に幸せにした「発明」って、
他に何か有ります?
普通、卵黄に油を混ぜたら「乳化」する、って考えます?
そもそも、卵黄に油を入れようと思います?
これこそ、人類が産んだ最大のクリエーションなのです!!!
何より、只々美味しい(^ω^)
※あまり深く考えてはいけません。
閑話休題。

当記事の本題。
「コクサイ M10 2inch」のアウターバレルを使用し、「ペガサス M10 2inchを製作」の件なのですが、
なんか違うかな...(; ̄ェ ̄)
何か「コクサイ M10 2inch」のアウターバレルは、butchの琴線に触れない。
「なんか、違う感じがする...(;´Д`A」
と言う訳で、
やめとこ。
...コクサイ M10 2inch、どうしよう(; ̄ェ ̄)
皆様、「人類の三大発明」は何だと思われますか?
私、butchの個人的な意見なのですが、まず「言葉」。
今、世界同時に「言葉」と言う概念が消失したと想像してみて下さい。
人類が今迄築き上げて来た「文明」等は、一瞬にして消失すると思うのです。
人間が、他の動植物よりも突出して優れている能力。
それは唯一、細やかな「コミュニケーション能力」だけだと思うのです。
「細やかなコミュニケーション能力」、それは言葉です。
旧約聖書において、「唯一神」は言葉で世界を想像したとされております。
言葉と言うものは、それだけ強烈で、強大な力が有る、と言う事を戒める為に
昔の人はまず最初に「創世記」をしたためたのかも知れません。
「知りませんけど(^ω^)」
二つ目は「数」。
社会人の方は痛感されていると思うのですが、
今現在、世界は「数」に支配されている、と言っても過言ではないと思うのです。
数の凄まじさは、「世界共通の概念である」と言う事。
例えば、アフリカの奥地で買い物をするとします。
もちろん、全く言葉は通じません。
すごく喉が乾いていたとします。
目の前にある「コーラ」がどうしても飲みたい。
店員に
「よう冷えたコーラ、一本くれや(; ̄ェ ̄)」
なんて言ったところで、全く通じません。
コーラを指差し、人差し指を一本立てる事により
「あぁ、この人はコーラが一本欲しいんだな。」
と、理解する事が出来ると思うのです。
数以外で世界共通の概念って、何か他に有るのでしょうか?
「卵が先か、鶏が先か?」
先の二点に関しては、もしかすると人間以外の何らかの意思によって、
人間に与えられた「ツール」では無いか、と考えてしまいます。
あまりにも強大、かつ支配的な「ツール」だと思うのです。
恐ろしい程に。
さて、三つ目。
これこそが唯一人類によって発明されたであろう、偉大な功績。
それは「マヨネーズ」。
これ程人類を無条件に幸せにした「発明」って、
他に何か有ります?
普通、卵黄に油を混ぜたら「乳化」する、って考えます?
そもそも、卵黄に油を入れようと思います?
これこそ、人類が産んだ最大のクリエーションなのです!!!
何より、只々美味しい(^ω^)
※あまり深く考えてはいけません。
閑話休題。

当記事の本題。
「コクサイ M10 2inch」のアウターバレルを使用し、「ペガサス M10 2inchを製作」の件なのですが、
なんか違うかな...(; ̄ェ ̄)
何か「コクサイ M10 2inch」のアウターバレルは、butchの琴線に触れない。
「なんか、違う感じがする...(;´Д`A」
と言う訳で、
やめとこ。
...コクサイ M10 2inch、どうしよう(; ̄ェ ̄)
Posted by butch at
19:28
│タナカ S&W M10 2inch DOB C90
2016年05月28日
「コンセプト90」、その2。
こんばんは♪butchです(^ω^)
最近、「ダイヤモンドは砕けない」にはまっております。
私は「the world(世界)」と「キラークイーン」が大好きなのです(^ω^)
早く「吉良さん」が登場しないかと、ワクワク致しております。
butchはおっさんです。
閑話休題。

私、「ペガサスリボルバー」について、さんざん偉そうな事を申してきましたが、
「ガスガン」について、何も解っていなかった様なのです(; ̄ェ ̄)
「遂に気付いた。」
近々、「コンセプト90」のもう一つの側面、もう一つの目標を達成出来るかも知れません。
そして未達成である、あの「~80m/sへの挑戦!」にも進展が有るかも知れません。
まだ未検証なのですが、近日チューニング法の見直しを行おうと考えております。
「次の休みに...!」
最近、「ダイヤモンドは砕けない」にはまっております。
私は「the world(世界)」と「キラークイーン」が大好きなのです(^ω^)
早く「吉良さん」が登場しないかと、ワクワク致しております。
butchはおっさんです。
閑話休題。

私、「ペガサスリボルバー」について、さんざん偉そうな事を申してきましたが、
「ガスガン」について、何も解っていなかった様なのです(; ̄ェ ̄)
「遂に気付いた。」
近々、「コンセプト90」のもう一つの側面、もう一つの目標を達成出来るかも知れません。
そして未達成である、あの「~80m/sへの挑戦!」にも進展が有るかも知れません。
まだ未検証なのですが、近日チューニング法の見直しを行おうと考えております。
「次の休みに...!」
Posted by butch at
03:54
│butchのクリエイション、爆発
2016年05月27日
今、最高に作りたい物。
こんにちは♪butchです(^ω^)
いやぁ、暑い。蒸し暑い。
寝不足のおっさんには応える暑さ。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
閑話休題。
※今回はペガサス要素0%の記事でございます。
本当の「チラシの裏の落書き」なのです。
今、私butchが一番作りたい物。

M10?のんのん。


Kフレーム達?ほぼ完成致しております。
おっさん、butchが一番作りたい物。
それは、

ママチャリです。
最高のママチャリを作りたいんですよ。
(^ω^)
通常のママチャリでは無く、
◯高機動性
◯高整動力(ディスクブレーキ仕様。出来ればワイヤー式)
◯フルリジット(前後サスペンション無しと言う意味で。)
◯シングルギア(変速機能無し)
そして、一番重要な点は

フレームがCANNONDALE!!!
もちろん、
HANDMADE IN U.S.A!!!
そう、butchはアメリカかぶれの、ブランド好きなのです(^ω^)
CANNONDALEのフレームを纏いつつ、精神性は「ママチャリ」。
高い運動性能を持ちながら、そこはかとなくドレスダウン。
そんな高尚な精神性を持ち、なおかつ「あいつ、バカじゃ無いの?」と、
後ろ指を刺される様な。そんな「ママチャリ」を製作したいのです。
いつになる事やら(; ̄ェ ̄)
いやぁ、暑い。蒸し暑い。
寝不足のおっさんには応える暑さ。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
閑話休題。
※今回はペガサス要素0%の記事でございます。
本当の「チラシの裏の落書き」なのです。
今、私butchが一番作りたい物。

M10?のんのん。


Kフレーム達?ほぼ完成致しております。
おっさん、butchが一番作りたい物。
それは、

ママチャリです。
最高のママチャリを作りたいんですよ。
(^ω^)
通常のママチャリでは無く、
◯高機動性
◯高整動力(ディスクブレーキ仕様。出来ればワイヤー式)
◯フルリジット(前後サスペンション無しと言う意味で。)
◯シングルギア(変速機能無し)
そして、一番重要な点は

フレームがCANNONDALE!!!
もちろん、
HANDMADE IN U.S.A!!!
そう、butchはアメリカかぶれの、ブランド好きなのです(^ω^)
CANNONDALEのフレームを纏いつつ、精神性は「ママチャリ」。
高い運動性能を持ちながら、そこはかとなくドレスダウン。
そんな高尚な精神性を持ち、なおかつ「あいつ、バカじゃ無いの?」と、
後ろ指を刺される様な。そんな「ママチャリ」を製作したいのです。
いつになる事やら(; ̄ェ ̄)
Posted by butch at
14:31
│butchのクリエイション、爆発
2016年05月27日
俺のKフレーム。
おはようございます(; ̄ェ ̄)butchです。
「朝ぼらけ」で画像撮影。
この時間に撮影すると、なんとも言え無い「雰囲気」の有る画像が撮影出来るのです。
そんな気がするのです。

久々に製作しております「タナカ M13HW DOB C90」。
外装の加工が完了し、カスタム致しました「タナカ純正 コンバットグリップ」を装着。
乾いた空気感が、「拳銃」という被写体を、より冷たく映し出す様な気がするのです(^ω^)
「殺気」と言いますか...好きなのです。
まぁ、HW樹脂ですけど。
ずっと作りたかった、「スマイソン 4inch HW スクエアバット DOB C90」。
やっと、願いが通じる事に( ^ω^ )

素敵です。自身で言うのも何なんですけど。
ここからさらに、チューニング。
今回は4inchモデルなので、慎重に。
一番楽しい時間が始まるのです( ^ω^ )
続く。
「朝ぼらけ」で画像撮影。
この時間に撮影すると、なんとも言え無い「雰囲気」の有る画像が撮影出来るのです。
そんな気がするのです。

久々に製作しております「タナカ M13HW DOB C90」。
外装の加工が完了し、カスタム致しました「タナカ純正 コンバットグリップ」を装着。
乾いた空気感が、「拳銃」という被写体を、より冷たく映し出す様な気がするのです(^ω^)
「殺気」と言いますか...好きなのです。
まぁ、HW樹脂ですけど。
ずっと作りたかった、「スマイソン 4inch HW スクエアバット DOB C90」。
やっと、願いが通じる事に( ^ω^ )

素敵です。自身で言うのも何なんですけど。
ここからさらに、チューニング。
今回は4inchモデルなので、慎重に。
一番楽しい時間が始まるのです( ^ω^ )
続く。
2016年05月26日
こんなの作ってます。
こんにちは♪butchです(^ω^)
今回は「ささっ」と更新なのです。
最近、こんなの作ってます。

どっちもHW(^ω^)スペシャルなのです。
こちらも、やっと形になりました。

そう。木製グリップの改造(; ̄ェ ̄)
あとは、一番楽しい磨き作業のみ!!
近日公開!!!
今回は「ささっ」と更新なのです。
最近、こんなの作ってます。

どっちもHW(^ω^)スペシャルなのです。
こちらも、やっと形になりました。

そう。木製グリップの改造(; ̄ェ ̄)
あとは、一番楽しい磨き作業のみ!!
近日公開!!!