楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2015年12月04日
タナカ S&W M327 2inch ver狼。完成!!!
再度butchです♪( ´▽`)
先日完成致しました「タナカ M327 2inch ver狼」でございます!



すす、すが...(−_−;)
塗装なら問題無く埋めれますが、ブルーイングでの処理となると...



この「M327 ver.狼」は、ペガサスリボルバーの常識を覆したモデルです。

ペガサスリボルバー2inchの「最高初速」は~71m/sでした。
これはjフレームであろうと、Nフレームであろうと変わりません。
(Xフレームの事は知りません。)
2inchモデルは~71m/sに近づくと、必ず動作不良やガス漏れ(生ガス一発吹き銃化)を起こします。
これ迄、例外はございませんでした。

しかし、この「M327 ver.狼」は、その71m/sの壁を軽く超えてしまいました。
しかも、かなり軽めの加工調整のみで...(工夫は必要ですが)。
※夏場の高気温時を想定し、36~38度の恒温庫に10分間安置後、計測した数値です。
ストレインスクリューの締め込みも、フレームからヘッドが少し出ている位。
タナカさん出荷時のトリガープルよりも、かなり軽い状態です。
私のカスタムを行う上でのモットーは、
「一にアクション、二に見た目、三四が集弾性、五に初速」なので♪( ´▽`)
おそらく、日本に存在する「タナカ ペガサスリボルバー 2inchモデル」の
「最高初速レコードホルダー」。

viva la M327!!!
(追記)
オーナー様、お伝えするのを忘れておりました。
この「M327ver.狼」、弾を選びます。
冬場はマルイ製0.25g弾、夏場は0.28g弾を使用して下さい。
これでホップが安定致します♪( ´▽`)
先日完成致しました「タナカ M327 2inch ver狼」でございます!



すす、すが...(−_−;)
塗装なら問題無く埋めれますが、ブルーイングでの処理となると...



この「M327 ver.狼」は、ペガサスリボルバーの常識を覆したモデルです。

ペガサスリボルバー2inchの「最高初速」は~71m/sでした。
これはjフレームであろうと、Nフレームであろうと変わりません。
(Xフレームの事は知りません。)
2inchモデルは~71m/sに近づくと、必ず動作不良やガス漏れ(生ガス一発吹き銃化)を起こします。
これ迄、例外はございませんでした。

しかし、この「M327 ver.狼」は、その71m/sの壁を軽く超えてしまいました。
しかも、かなり軽めの加工調整のみで...(工夫は必要ですが)。
※夏場の高気温時を想定し、36~38度の恒温庫に10分間安置後、計測した数値です。
ストレインスクリューの締め込みも、フレームからヘッドが少し出ている位。
タナカさん出荷時のトリガープルよりも、かなり軽い状態です。
私のカスタムを行う上でのモットーは、
「一にアクション、二に見た目、三四が集弾性、五に初速」なので♪( ´▽`)
おそらく、日本に存在する「タナカ ペガサスリボルバー 2inchモデル」の
「最高初速レコードホルダー」。

viva la M327!!!
(追記)
オーナー様、お伝えするのを忘れておりました。
この「M327ver.狼」、弾を選びます。
冬場はマルイ製0.25g弾、夏場は0.28g弾を使用して下さい。
これでホップが安定致します♪( ´▽`)
Posted by butch at 21:27
│タナカ S&W M327 5inch ver.狼 & ver.羊