2019年05月18日

「M29CB idea#00」を除き、全てを一から作り直す必要性がある。






※今回の記事は、本日以降の私自身に対する、完全に私的な覚書なのです
















ああ、やってもうた。




私は間違っていたのかも知れません。








5mという距離において、極限の集弾精度を目指す「1/1000」。

長距離において(現状~30m)において、一定の集弾精度を目指す「Hi-mod」。






上記二種類のチューニングにおいて、相入れる事は完全に無い。

私はその様に考えてきました。





5mの距離で、6発1cm以下のグルーピングを達成したとしても、

30m先の一斗缶に、BB弾を命中させる事は出来ない。

そして、その逆もまた然り。



私には、整然とした理屈が有ったのです。












それが間違っていたのかも知れない。













「M29CB idea#00」を除き、全てを一から作り直す必要性がある。





先日、「M29CB 6.5inch HW Hi-mod ''bcw idea#00''」の''5mグルーピング計測''を行いました。

あくまでも''bcw idea#00''は「Hi-modチューニング」として製作致しておりますので、


「まぁ、1inch(2.54cm)を切る程度で充分だわ。」


その様に考え、計測を行ったのです。



その際に記録した最小グルーピングが''2.2cm''。





「おぉ、ええやん。30m計測の動画撮影しよ。」




と何時もなら考えますが、その時はそうでは無かったのです。





これは、2cmを切る。




「Hi-modチューニング」の''5mグルーピング計測''を行う場合、先ず30mのレンジにて試射を行い、

適正ホップに調整した状態で''5m計測''を行うのですが、この「bcw idea#00」は、




恐らく、過去最高の弾道。




私はあくまでも「Kフレニスト」なので、やはりチューニングの真骨頂は「Kフレームシリーズ」にあるのですが、

この「idea#00」には、''高強度ペガサス病を克服する為の新たな加工''を取り入れている

唯一のペガサスリボルバー'' でもあるのです。




過去にも''高強度ペガサス病対策''を施したペガサスリボルバーは存在致しますが、

それ等のペガサスリボルバーとは''逆の発想での加工調整''を施しているのです。




上げて下げるから、下げて上げる、へ。









素晴らしい弾道。

サイティングの難しさはもちろんクリアしなければ成らないが、これは30mを超える。



直感なのです。










もし仮に、''NフレームシリーズでのHi-modチューニング''において「30m以上の距離での高い集弾性を達成」した上で、

「5mでのグルーピングが2cm以下を達成」したのであれば。










私は間違っていた事になる。












同じカテゴリー(butchのクリエイション、爆発)の記事画像
解る方が見れば「うわっ、すげぇ」と、なると思う。
もう何でも外せるわ。
ペガサスリボルバーは加速する。
私の意地。
「事足りる」から、「満ち足りる」へ。
「事足りる」。
同じカテゴリー(butchのクリエイション、爆発)の記事
 解る方が見れば「うわっ、すげぇ」と、なると思う。 (2019-05-23 06:25)
 もう何でも外せるわ。 (2019-05-11 03:37)
 ペガサスリボルバーは加速する。 (2019-04-10 22:34)
 私の意地。 (2019-02-20 03:28)
 「事足りる」から、「満ち足りる」へ。 (2019-02-13 00:39)
 「事足りる」。 (2019-02-12 04:12)
この記事へのコメント
お疲れ様です。
なにやら凄いことが起こりそうですね…((((;゚Д゚))))))) 精度と射程距離は基本的に相反するものと思ってましたが、それが違っているとは。。
Posted by m14gbbshooterm14gbbshooter at 2019年05月19日 23:56
m14gbbshooterさん、こんばんは♪

もちろん、対象迄の距離が長い程にグルーピングは広がりますが、
射程距離を広げつつ、なおかつ短距離での集弾性を上げるチューニング...

もう少しまとめてから、記事にしたいと思います_:(´ཀ`」 ∠):
Posted by butchbutch at 2019年05月21日 20:34
コメント承認制でございます。反映迄しばらくお待ち下さい。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。