楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2016年05月05日
「~80m/sへの挑戦!」、遂に進展!!!
こんにちは♪butchです(^ω^)
「遂に超えた。限界を超えた!」

タナカ Jフレーム2inch、本当の初速上限と考えられた「74.78m/s」から、

75.7m/sへ!!!
遂に「壁」を超えた。
2inchモデル世界記録(多分)である「75.48m/s」を。
まだまだいけると思う。
手応えを感じる。
続く。
(追記)

もう少しで77m/s(^ω^)
(追記)
帰宅後、さらに調整。

もう少しです(;´Д`A
ものすごく地味な数値なのですが、ありとあらゆる加工調整&カスタムパーツてんこ盛りです。
続く。
(追記)
目標達成迄、もう少しなのですが、
少し語らせて下さい(´Д` )
タナカ Jフレーム2inch ~80m/sへの挑戦!。
この調整、とても大変なのです。本当に大変なのです。
さらっとチューニング内容を申し上げますと、
◯ペガサス病対策加工調整。
◯「天使の輪っかセットver.1 with ペガサス病対策パッキンNBR90°ver.1.1」に交換。
◯初速調整etc...。
◯STトリガー。
◯butch特製ロッキングスプリング。
◯TNバレル 3inch用を2inch+5mmに加工。
◯アウターバレルを加工。
◯東京マルイ製Vホップパッキンに交換。
◯ゲボスケに交換。
等等...
ちなみに画像に記録致しております最高初速は、全て初弾で記録致しております(^ω^)
ハンマースプリングは、タナカ純正Jフレーム用ハンマースプリングを使用。
ふふふ。
※初速計測には
◯東京マルイ製 ベアリング研磨0.2g
◯東京マルイ製 ガンパワーHFC134a(一秒弱注入)
◯~36°の恒温庫に10分間安置後、~22°の室内にてXCORTECH X3200を使用し計測。
「遂に超えた。限界を超えた!」

タナカ Jフレーム2inch、本当の初速上限と考えられた「74.78m/s」から、

75.7m/sへ!!!
遂に「壁」を超えた。
2inchモデル世界記録(多分)である「75.48m/s」を。
まだまだいけると思う。
手応えを感じる。
続く。
(追記)

もう少しで77m/s(^ω^)
(追記)
帰宅後、さらに調整。

もう少しです(;´Д`A
ものすごく地味な数値なのですが、ありとあらゆる加工調整&カスタムパーツてんこ盛りです。
続く。
(追記)
目標達成迄、もう少しなのですが、
少し語らせて下さい(´Д` )
タナカ Jフレーム2inch ~80m/sへの挑戦!。
この調整、とても大変なのです。本当に大変なのです。
さらっとチューニング内容を申し上げますと、
◯ペガサス病対策加工調整。
◯「天使の輪っかセットver.1 with ペガサス病対策パッキンNBR90°ver.1.1」に交換。
◯初速調整etc...。
◯STトリガー。
◯butch特製ロッキングスプリング。
◯TNバレル 3inch用を2inch+5mmに加工。
◯アウターバレルを加工。
◯東京マルイ製Vホップパッキンに交換。
◯ゲボスケに交換。
等等...
ちなみに画像に記録致しております最高初速は、全て初弾で記録致しております(^ω^)
ハンマースプリングは、タナカ純正Jフレーム用ハンマースプリングを使用。
ふふふ。
※初速計測には
◯東京マルイ製 ベアリング研磨0.2g
◯東京マルイ製 ガンパワーHFC134a(一秒弱注入)
◯~36°の恒温庫に10分間安置後、~22°の室内にてXCORTECH X3200を使用し計測。
Posted by butch at
14:31
│タナカ Jフレーム 2inch ~80m/sへの挑戦!